SIMフリーiPhone 5S/5CはMVNO SIMでLTEが使えない(追記)
SIMフリー機なのに、なぜか日本ではいろいろと制約が多いようです。
SIMフリーのiPhone5s・5c 香港版でいろんなSIMを試した結果:週間リスキー
香港版のSIMフリー機でIIJmioなどのSIMを挿して使ったところ、LTEが使えないそうです。
おまけにAPN設定もドコモ版の時と同様、iPhone構成ユーテリティを使わないといけません。
これでは、いずれ出てくるであろうドコモ版iPhone 5S/5Cの中古を買うのとあまり大差ありません。
日本以外向けiPhoneは800MHzに非対応だったりするので、auのLTEやドコモでも使えないのか…と思ったら、その通りで使えません。
唯一SoftBankのSIMのみ問題なく使えるそうですが、端末代を考えるとメリットなさそうです。
(追記) ドコモ SIMもiPhone構成ユーティリティでAPN設定をすれば使えます。元記事では設定ミスのため、使えなかったそうです。
iPhone5s・5cのドコモ版、SIMフリー版でXi契約SIMによるLTE接続は◎:週間リスキー
しかしMVNO SIMについてLTEが使えないという状況は変わりなしです。
しかも日本の技適マークがありません。これは痛い欠点です。
これでは、SIMフリー機は海外旅行によく行く人向け限定になってしまいそうですね。
私はiPhone 5持ってるので、当面これでやってくつもりですが、もし5S/5Cを買うにしてもSIMフリー機ではなくau版の中古あたりがよさそう。
そう思うと、SIMロックフリー機はiPhone 4Sが最良ってことですね。日本ではドコモ、ドコモ系MVNO、SoftbankいずれのSIMも使え、海外でも大抵のところで使えます。そう思うと、私のiPhone 4Sも大事に使わないといけませんね。
![]() |

« iPhone 4S/5でもスローモーションが撮影できるアプリ”Slopro” | トップページ | 12インチiPadが台湾企業と協業で開発中か!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
コメント
« iPhone 4S/5でもスローモーションが撮影できるアプリ”Slopro” | トップページ | 12インチiPadが台湾企業と協業で開発中か!? »
gadget-shot.com/hacks/15708
こんなの発見しましたが…
投稿: | 2013年10月24日 (木) 22時44分
こんにちは、??さん。
おお!これはすごいですね!ping値を見る限りLTE通信をしているようですね。
出来れば、実際に速度が出ているところを見たかったんですが・・・この先は自分で検証するしかないですね。
投稿: arkouji | 2013年10月25日 (金) 21時25分