窓の外の眺めを自由自在に変える”どこでも窓”
単純なアイデアですが、なかなかすばらしい。
部屋からの眺めを好きに変えられる、プロジェクターを使ったナイスアイデア : ライフハッカー[日本版]
窓の外の眺めを自由自在に変えてしまうという方法です。動画主さんは”どこでも窓”と呼んでいらっしゃいますね。
要するに、窓の外に短焦点プロジェクタを置いて、窓に好きな背景を映そうというものです。
白いカーテンを閉めないとガラスを透過しすぎてうまく写らないみたいです。もうちょっと詩話のないカーテンだとよかったんですが。
近所の人からどう見られてしまうのかが心配ですが、変わり映えしない人生にいらいらしたらちょっと試してみる価値はあるライフハックです。
![]() |
« 宮崎駿監督の宇宙戦艦ヤマトにありがちなこととは・・・ | トップページ | ドコモの位置データなどの提供を拒否する方法 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのGALLERIA GR1650TGF-Tのキーボードが……(2023.02.04)
- USB-Cハブ(USB‐A×4)を買った(2023.01.23)
- Pythonで一定時間ごとに自動でスクリーンショットを撮るプログラムを作ってみた(2022.12.22)
- デスクトップ画面やアクティブウィンドウを一定時間ごとにキャプチャーしてくれるソフト「AutoScreenCap」(2022.12.21)
- 512GBのmicroSDカードを買った(2022.12.10)
« 宮崎駿監督の宇宙戦艦ヤマトにありがちなこととは・・・ | トップページ | ドコモの位置データなどの提供を拒否する方法 »
コメント