気温、二酸化炭素濃度などを測定、iPhoneでチェックできる”ウェザーステーション Netatmo”
屋外、屋内両方の気温や二酸化炭素濃度などをリアルタイムで測定し、iPhoneやAndroid端末、PCでチェックできるデジタル百葉箱”ウェザーステーション Netatmo”が10月上旬発売されるそうです。
[新製品] ウェザーステーション: ハイパー百葉箱!iPhone アプリと連動したガジェットが予約開始 - たのしいiPhone! AppBank
【10月上旬発送予定】 Netatmo ウェザーステーション - AppBankStore | iPhone、iPadケース・アクセサリー
屋内用、屋外用の2つのモジュールで構成されており、家の中や外の気温を記録しWi-Fiでサーバーにアップロード。このモジュールには気圧や騒音計までついてます。
ただいま予約受付中、お値段19,800円だそうで。
気になる商品ですね。特に屋内用の二酸化炭素濃度計は換気の目安にもなります。
これからだんだん寒い季節になりますが、何かと役立ちそうな商品ですね。
ところで、屋外用のモジュールはどうやって電源供給するんでしょう?屋外にコンセントがあるところならいいんですけど。ちょっぴり気になります。
![]() |
« ここは俺がくいとめる!お前は先に行け!な猫スタンド | トップページ | 古くなったiPhone活用法 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント