気温、二酸化炭素濃度などを測定、iPhoneでチェックできる”ウェザーステーション Netatmo”
屋外、屋内両方の気温や二酸化炭素濃度などをリアルタイムで測定し、iPhoneやAndroid端末、PCでチェックできるデジタル百葉箱”ウェザーステーション Netatmo”が10月上旬発売されるそうです。
[新製品] ウェザーステーション: ハイパー百葉箱!iPhone アプリと連動したガジェットが予約開始 - たのしいiPhone! AppBank
【10月上旬発送予定】 Netatmo ウェザーステーション - AppBankStore | iPhone、iPadケース・アクセサリー
屋内用、屋外用の2つのモジュールで構成されており、家の中や外の気温を記録しWi-Fiでサーバーにアップロード。このモジュールには気圧や騒音計までついてます。
ただいま予約受付中、お値段19,800円だそうで。
気になる商品ですね。特に屋内用の二酸化炭素濃度計は換気の目安にもなります。
これからだんだん寒い季節になりますが、何かと役立ちそうな商品ですね。
ところで、屋外用のモジュールはどうやって電源供給するんでしょう?屋外にコンセントがあるところならいいんですけど。ちょっぴり気になります。
![]() |
« ここは俺がくいとめる!お前は先に行け!な猫スタンド | トップページ | 古くなったiPhone活用法 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 円形計算尺を購入してみた(2024.05.19)
- 東京ビッグサイトへ行ってきました(2024.04.25)
- 月着陸実証機SLIMが再起動!(2024.01.29)
- JAXAより小型月着陸実証機「SLIM」の写真公開(撮影はSORA-Q)(2024.01.26)
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
コメント