気温、二酸化炭素濃度などを測定、iPhoneでチェックできる”ウェザーステーション Netatmo”
屋外、屋内両方の気温や二酸化炭素濃度などをリアルタイムで測定し、iPhoneやAndroid端末、PCでチェックできるデジタル百葉箱”ウェザーステーション Netatmo”が10月上旬発売されるそうです。
[新製品] ウェザーステーション: ハイパー百葉箱!iPhone アプリと連動したガジェットが予約開始 - たのしいiPhone! AppBank
【10月上旬発送予定】 Netatmo ウェザーステーション - AppBankStore | iPhone、iPadケース・アクセサリー
屋内用、屋外用の2つのモジュールで構成されており、家の中や外の気温を記録しWi-Fiでサーバーにアップロード。このモジュールには気圧や騒音計までついてます。
ただいま予約受付中、お値段19,800円だそうで。
気になる商品ですね。特に屋内用の二酸化炭素濃度計は換気の目安にもなります。
これからだんだん寒い季節になりますが、何かと役立ちそうな商品ですね。
ところで、屋外用のモジュールはどうやって電源供給するんでしょう?屋外にコンセントがあるところならいいんですけど。ちょっぴり気になります。
![]() |
« ここは俺がくいとめる!お前は先に行け!な猫スタンド | トップページ | 古くなったiPhone活用法 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
- 車所有者要注意!車検証が変わってます!(2023.01.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- コロナの抗原検査キット使ってみた(2022.11.27)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
コメント