iPhone・PCと組み合わせて使うショッカー(の手下)
がちゃがちゃをふらっと見ていたらこんなものがあったので思わずやっちゃいました。
がんばれショッカー!!というシリーズで、スマホやPCと組み合わせて使えるものだそうで。
私が当たったのは”きゅうけイー!”だったそうです。
他にもコネクタを抱えるやつや
スマホを支えてくれるやつがいるようです。私は2. おもイー!がほしかったんですけどね。うまくいかないものです。
iPhoneの上に座らせてみた。
「ああ、俺の人生どこではみ出してしまったんだろう・・・」とでも言いたそうな目がなんとも悲愴感が漂わせてます。
気が付いたら、私もこうやって会社にいる日々が増えてるような気が・・・私も、社会ではショッカーの手下みたいなものなんでしょうね。
![]() |
« auのiPhone 5C購入者に1万円のキャッシュバック | トップページ | Nokia製Android搭載Lumiaが存在した!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 12,800円のGIGAスクール構想PC「mouse E10」をWindows 11にアップグレードするにはマカフィーのアンインストールが必要っぽいです(2022.07.20)
- Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを設定する方法(2022.06.16)
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« auのiPhone 5C購入者に1万円のキャッシュバック | トップページ | Nokia製Android搭載Lumiaが存在した!? »
コメント