iPhone/iPad用電子工作キット”konashi”の作品事例
Engadget日本版で楽しそうな記事が出ております。
Engadget電子工作部 活動報告:konashiを使ったスマホ連携ガジェット作り 成果物発表 - Engadget Japanese
iPhone/iPadとBluetooth接続でき、簡単な電子工作とJavascriptでも制御可能なボード”konashi”を使った作品事例が出ております。
それにしてもずいぶんと自由度の高いボードですね。iPhoneをマスクにする作品はなかなか面白い。
こういうのを見ちゃうと、刺激されますね。
プログラムも最近挫折気味ですが、電子工作に至っては入り口にすら立っていない状態。Raspberry Piもすっかり放置状態ですし。
なにかビビッと来るアイデアがひらめいたら、konashi買ってみようかな。
![]() |
« iOS 7へのアップデートで時間がおかしくなったときの対処法 | トップページ | ドコモ版iPhone 5S/5CでMVNO SIMを使う方法(ただし3Gのみ) »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« iOS 7へのアップデートで時間がおかしくなったときの対処法 | トップページ | ドコモ版iPhone 5S/5CでMVNO SIMを使う方法(ただし3Gのみ) »
コメント