東京オリンピック決定!オリンピックとiPhone/iPad/Androidはどう関われるのか!?
2020年開催の夏季オリンピックは東京に決まりました。おめでとうございます。
そういえば前回のロンドンオリンピックあたりからタッチパネル端末の活躍がちらほら見られるようになってきましたね。
例えばこの記事。
プロがiPhoneで撮影したオリンピック:ギャラリー « WIRED.jp
ロンドンオリンピックではイギリスの新聞社「The Guardian」が使った撮影機器はiPhone 4S 3台+外付けレンズだったそうです。
上のギャラリーを見るとプロの写真と比べても遜色ない写真が撮れてますが、iPhoneを使うということの意味は写真の出来だけでなく”スピード”でしょう。
何せ通信機器ですから、これをそのまま配信できちゃうわけです。
東京オリンピック開催の2020年ともなれば、LTE回線(あるいはその次世代通信規格)も充実し、一般人でもSNSにばんばん写真を送ることになるんじゃないかと。
テレビだとどうしてもメジャーな競技にのみ視点が移ってしまいますが、あまり注目殿ないマイナーな競技や上位に入賞できなかった選手などからも生まれたドラマを、ネット経由で目の当たりにすることになるかもしれません。
スマホだけでなく、Android内蔵カメラなんてのも普及し始めてますから、2020年ともなればこの傾向がもっと進むんじゃないでしょうか?
その頃はAndroid、iOSだけでなく、そのほかのOS(Windows Phone、Firefox OS)などの端末が普及しているかもしれません。
報道・観客だけでなく、選手・監督にも普及するかもしれません。
実際、既にバレーボールの監督でiPadを使っているという話もありました。
女子バレー4強!勝因は監督のiPadだった―相手チームのデータ入力 | ニコニコニュース
こういう活用法も2020年ごろには当たり前になってるのかもしれません。
ロンドンオリンピック向けでもアプリがたくさん出てきたので、東京オリンピックアプリもたくさんでそうですね。
iPhoneで「2012 ロンドンオリンピック」を楽しもう!オリンピック関連アプリ&サイトまとめ。 - たのしいiPhone! AppBank
2020年といえばまだ7年も先の話。インフラや端末はかなり発達しているはずです。
でもいくらインフラが発達しても、活用方法が従来どおりであれば発達を実感できません。
今の日本を見ていると、タブレットにせよスマホにせよハード分野で主導権を握れるとはとても思えない状況です。
が、例えば初音ミクやあけおめ・バルスツイートに代表されるように、どこか他国とは違う活用法を見出す国でもあります。
間違いなく、何か新しいことを考え出す人が現れて、東京オリンピックを盛り上げてくれるんじゃないかなぁと思ってます。それはマスコミ主導ではなく、ネット主導ではないかと。
”ガラパゴス”という言葉に代表されるように、どこか違ったことをやっちゃう国、日本。
でも新しい試みが”ガラパゴス”になってしまうのは、世界にうまく発信できていなかったからじゃないでしょうか?
東京オリンピックはそんな”ガラパゴス”な活用法を世界に発信できる機会・・・になるかもしれません。
ところでかなり余談ですが、この土日にうちの妻がiPhoneに変えようとしてたんですが。
9月は違約金9,975円のかからない月・・・と思っていたら、一年勘違いしてまして。かからないのは来年の9月でした。
他にもいろいろあって面倒になり、結局やめちゃいました。MNP予約番号までとって準備してたんですけどね・・・しばらくドコモの”ガラケー”です。
もう我が家ではタッチパネルOS(Android、iOS)を使っていないのは妻だけ。iPhone乗換えがいい機会だと思ってたんですが、先送りですね。
東京オリンピックまでには乗り換えてると思うんですけどねぇ。さすがに。
![]() |
« 非タッチパネルのWindows 8ノートPCでペン入力を可能にするデバイス”Touch8” | トップページ | ドコモ版iPhoneではdマーケットの利用が可能か!? »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
« 非タッチパネルのWindows 8ノートPCでペン入力を可能にするデバイス”Touch8” | トップページ | ドコモ版iPhoneではdマーケットの利用が可能か!? »
コメント