iOS 7へのアップデートで時間がおかしくなったときの対処法
iPhone 5に続いて、iPad mini、iPhone 4SもiOS 7にアップデートしました。
SIMロックフリー版iPhone 4Sでは心配していたほど速度低下は起こらず、IIJmioのSIMも問題なく使用できます。
が、どういうわけか、アップデートした直後から16時間ほど時間が遅れてしまいました。
直し方は、まず”設定”の”一般”を開き
”日付と時刻”を選択
”自動設定”という項目があるので、これをオフにして下にある欄をタップ
”日本”や”東京”で検索し、”東京、日本”という項目を選択。
これで直りました。
どうやら位置情報から時間帯を選択しているはずなんですが、なぜかうまく機能しなかったようで、グリニッジ標準時を表示していたようです。
こんなことはまれかもしれませんが、参考まで。
余談ですが、iOS 7に変えたら問題が一つ発生。
むしろ大人にとっては喜ばしいこと(?)かもしれませんが。
それは子供がロック画面を解除できなくなったこと、なんですが。
小学生の長男はいいんですが、まだ2歳直前の次男は解除できませんでした。目の前でやってもわからず。
これもきっとそのうち破られるんでしょうけどね。
![]() |
« Expansys.jpでSIMロックフリー版iPhone 5S/5Cの販売開始 | トップページ | iPhone/iPad用電子工作キット”konashi”の作品事例 »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone付属品の山(2021.04.12)
- 「メモ」から「OneNote」に切り替え中(2021.03.29)
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
« Expansys.jpでSIMロックフリー版iPhone 5S/5Cの販売開始 | トップページ | iPhone/iPad用電子工作キット”konashi”の作品事例 »
コメント