スマホの文字情報をコピーできるE Ink端末
スマホにペタッとつけると、その画面上にある文字情報を貼り付けることが出来るE Ink端末が発表されるそうです。
スマホの文字情報をペタッとコピー。メモ代わりに便利な電子インク端末(動画あり) : ギズモード・ジャパン
NFCを使って情報をやり取りしているようで、NFC搭載のAndroid端末くらいしか使えなさそうですが、ちょっと気になる情報をぱっと取り出すことが出来るのは便利そうですね。
一見アナログな方法ですが、人間こういう自然なやり方の方が受け入れられやすいのかもしれません。
ところで、これを見ると私はどうしてもドラえもんの道具「暗記パン」を連想しますねぇ。
なぜだかこの話が忘れられなくて・・・のび太が楽にテスト勉強をしようとたくらんだがために、かえって苦行になってしまったというエピソードが語られるわけなんですけど、子供心ながらのび太の行動に違和感を覚えたものです。
残念ながら、これは暗記パンではありませんから、食べて記憶力を高めることは出来ません。
でも、スマホで表示した情報を残したいと思ったら、この端末を当てるだけでOKというわけで、ある意味記憶の補助として使えるところは”暗記パン”っぽいものなのかもしれません。
![]() |
« AR.Drone 2 ボスポラス海峡を渡る | トップページ | SONYのレンズカメラ”DSC-QX100/10”の詳細写真が流出!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« AR.Drone 2 ボスポラス海峡を渡る | トップページ | SONYのレンズカメラ”DSC-QX100/10”の詳細写真が流出!? »
コメント