au版iPhone 5S LTEは800MHz対応か!?
今のau版iPhone 5は2.1GHz帯のみ。おかげでLTEにつながらない、境界ではパケ詰まりがひどい、などなど散々な評判ですが。
どうもau版iPhone 5Sは800MHz帯に対応するんじゃないかと思わせる節を田中社長がほのめかしたようです。
KDDIの田中社長、「iPhone 5S」の800MHz LTE対応を示唆
本当はiPhone 5でも何とかしてほしかったところですが、次期iPhoneでの800MHz帯への対応は期待したいところです。
Android端末でのLTEのつながりっぷりを聞くとauは速度・エリア共にほぼ無敵ですからね。新幹線でもほぼつながりっぱなしだとか。あれが800MHz帯域のもたらしている恩恵だとすると、ぜひiPhone 5Sでもほしいところです。
ところで、この内容はEngadget日本版の田中社長へのインタビューの中で語られてます。詳細は以下の全4回シリーズの記事にまとめられております。
KDDI田中社長インタビュー:「通話品質」時代に備えるau、痛基地局・人間WiFi - Engadget Japanese
KDDI田中社長インタビュー:auは800MHzで広さ、2GHzで速度。パケ詰まりは「相当良くなった」 - Engadget Japanese
KDDI田中社長インタビュー:「ツートップはやりません」新 iPhone・Xperia・Galaxyなど今後のラインナップ - Engadget Japanese
KDDI田中社長インタビュー:新しい形のスマホ。 変でもauらしいものを - Engadget Japanese
他にもコミケでの痛車基地局の設置や、社員がデパ地下などに赴いて電波調査している話、スマホ連携グッズをどうにかしたい話、そしてFirefox OS端末の話など、auの目指すビジョンがざっくばらんに語られております。
なかなか読み応えのある記事ですので、一読することをお勧めします。
ドコモからiPhoneでたらいずれ乗り換えようかと思ってましたが、このままau版でもいいかなぁ。まずはiPhone 5SでLTE環境が一変してくれることが条件ですが。もっとも、私が次に買うのはiPhone 6と決めておりますけど。
9月10日(日本時間11日)の発表で、800MHz対応は判明するんでしょうか?あと数日の我慢です。
![]() |
« 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章『そして艦は行く』PV公開 | トップページ | SONYのレンズカメラ”DSC-QX100/10”にホワイト&シャンパンゴールドモデル!? »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Podsがなくなったので「NAGAOKA」のイヤホンをiPhoneとペアリング(2025.07.05)
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« 宇宙戦艦ヤマト2199 第七章『そして艦は行く』PV公開 | トップページ | SONYのレンズカメラ”DSC-QX100/10”にホワイト&シャンパンゴールドモデル!? »
コメント