週刊ロビ第28号、29号到着&製作
最近天候が不安定ですが、雨が降ろうが風が吹こうが週刊ロビは2週間に一度やってきます。
今回は28号、29号。右足のすねの部分の製作です。
今回は両号合わせてこれだけの部品数(右上の足は先週まで製作したもの)。
部品も少ないが、やることも少ない。
まずこの2つの部品を
合わせて
ねじで締めます。
あとは足先部品にこうやってはめるだけ。
あとはついてきたケーブルに保護シールをいつものように貼ります。
それにしても、こんなに短いケーブルで大丈夫か!?
あとは29号についてきたサーボに
ケーブルを取り付け
テストボードでテスト&ID付けをしておしまい。ちなみにIDは”4”。ということは、次のサーボは”3”ですね、きっと。
最近はコネクターの緩みはなく、一発でテスト成功です。だんだんなれてきました。
多分こうやって付くんだろうと想像しつつ、次回を待ちます。
あと3回くれば35号がきて折り返し地点になるんですが、先は長いですね。
« ドコモ版iPhoneではdマーケットの利用が可能か!? | トップページ | 中国で充電器内蔵スマートフォンが発売 »
「ロボット系」カテゴリの記事
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
« ドコモ版iPhoneではdマーケットの利用が可能か!? | トップページ | 中国で充電器内蔵スマートフォンが発売 »
コメント