« 集合写真で撮影者も一緒に写ることを可能にするアプリ”Groopic” | トップページ | ツートップあらためスリートップ!?次のドコモ戦略 »

2013年8月15日 (木)

Tizan OS搭載スマートフォンが10月にドコモから登場か!?

一時Tizan OSが事実上開発中止か!?といわれてたんですけど、どうやらちゃんと動いているらしいですね。

Tizenスマートフォン、10月にドコモを含む5カ国のキャリアで発売か | ガジェット速報

サムスンが日本、アメリカ、フランス、中国、ロシアでTizanスマホを10月に発売するとのことです。

日本ではNTTドコモから発売とのこと。これはドコモ自身も表明しているので、間違いないでしょう。

このスマートフォンがどんなスペックで、いくらくらいになりそうかというのも気がかりですが、最大の関心事はいったいどういう戦略をたててるのか?ということでしょう。

正直、iPhoneとAndroidスマホが大勢を占める中、今から参入してもWindows Phoneの二の舞となりそうな予感です。安さとWebアプリ利用という点ではFirefoxの方が先行してますし。

皮肉ばかり言ってもなんですし、Tizanに期待したい部分を書いておきます。

Tizanってカスタマイズ性の高さが売りらしいですから、いわゆるガラケーっぽいものも作れるわけですよね。

”ガラケー”というと悪いイメージの言葉になりつつありますが、これで充分という人も多いわけですから、決して否定されてるわけではありません。

Android端末にせよiPhoneにせよデータ通信量が多すぎるのが今のスマホなわけで、これをもうちょっと押えることが可能な今のガラケーのような手軽な端末が欲しいと思ってる人は多いはず。

Facebook、Twitter、LINEあたりの専用アプリを備え、そこそこのブラウザもついて、月1GBまでの上限で2,000円台のプランを出してくれれば、かなり売れるような気がします。

どうせドコモが参入するのなら、それくらいやって欲しいところ。

ただし端末がサムスン製だらけになってしまいそうですが。

もうちょっと手軽なスマホという路線なら、活路を見出せそうな気がします。

スマホは捨てろ!

« 集合写真で撮影者も一緒に写ることを可能にするアプリ”Groopic” | トップページ | ツートップあらためスリートップ!?次のドコモ戦略 »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tizan OS搭載スマートフォンが10月にドコモから登場か!?:

« 集合写真で撮影者も一緒に写ることを可能にするアプリ”Groopic” | トップページ | ツートップあらためスリートップ!?次のドコモ戦略 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村