今回の大人の科学はプラネタリウム
うーん、きれいですね。買ってみようかな。
たった1秒でいつもの部屋が星降る夜空になる『大人の科学マガジン』7月25日発売号(動画あり) : ギズモード・ジャパン
今回の大人の科学は「プラネタリウム」だそうです。
南半球、北半球のいずれかを選べるそうですが、部屋一面星空にできるそうです。
日本では天の川を見ることができる場所が限られてきましたからね。私のおやじの実家がまさに天の川がみられるところでしたが、あの光景は圧巻です。
癒し空間に浸りたい人、今は失われつつある星空を眺めたい人、3度の飯より星が好きという人にお勧めです。
![]() |
« ビッグデータを活用するローソン | トップページ | 東京ディズニーランドへ行きました »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
コメント