« SONYのレンズカメラQX100/QX10のマニュアルの一部が流出!? | トップページ | ケーブルの正しい巻き方 »

2013年8月19日 (月)

妻の実家のインターネット開通してきました

以前レノボ G580その他を設置してきましたという記事で、妻の両親用PC設置について書きましたが、今回はインターネット接続設定に行ってきました。

@niftyのADSLサービスを申し込んでいて、局の工事完了とモデム類が到着したため、あとはつけるだけという状態でした。

Img_4341

@niftyから送られたモデムに、ディズニーランドで使った小型無線LANルーターをつけました。これでいきなり無線LAN環境になります。

うちにある機材とまったく同じですから、ちゃちゃっとつないで完了。無線化もつなぐだけ。大変だったのは、コンセントの数が足りないためタップをつけたのですが、これの配線が邪魔にならないように取り回しを考えたことでしょうか。

ネットが使えると、パソコンの「目的」が明確になります。

初心者にとって、最も簡単なパソコンの利用法はIEを起動して、ニュースを見たり検索をして知りたいことを探してみること。

業務で必要もなくWord、Excelを使おうとしたところで、結局使わなくなります。

トップページをYahooにしておいたので、よほど迷わないでしょう。大抵のことならこのサイトでいけます。

まずは検索できること、いずれネットで買い物が出来るようになればパソコン最大の恩恵にあずかれます。年賀状印刷や家計簿ソフトも使ってみたいそうですが、その辺はまだ先のことになりそう。

ところで、高齢者にとって最大の問題はやはり「キーボード」。

パソコン教室ではローマ字入力を教えてくれてるようですが、このローマ字入力というのが我々が想像する以上に大変なようで。

今の60~70歳代というのは、小学校のときにぎりぎりローマ字を習ったか習っていないかの世代。仮に習っていたとしても長年使っていない人も多いため、そう簡単にはいかないようです。

さらにキー配列の分かりにくさもあいまって、キーボードへの抵抗が強くなっております。

ということで、ネット接続設定後に、この記事を参考に音声認識を設定したんですが。

音声認識を使用する方法

結論から言うと、とても使えるものではありませんでした。

なにせ「ディズニーランド」と話しかけたら「ここ6月」とでてきました。意味わからん。

その場でNexus 7やiPhone 5に音声認識で入力したら、どちらもちゃんと「ディズニーランド」と出てきたんですけどね。私の発音がおかしいわけではなさそう。

なにか設定がおかしいのかと思いいろいろ調べてみましたが、いまいち原因は分かりませんでした。一応言語は日本語設定なようですが。

音声認識自体がおかしいのか、Lenovo内蔵のマイクがしょぼいのか・・・いまひとつ不明です。やっぱりWindows 8ってどこか変。

というわけで、結局キーボードでやるしかないようです。

もう一つ大きなWindows 8の不満点はやはりUIでしょう。

スタートメニュー画面のUIは問題なし。ボタンも大きいですし、初めての人にとってはクリックしやすい。

が、問題はアプリを起動した後が問題。

例えば”フォト”を使って写真閲覧、一つ前のメニューに戻ろうとするときは○の中に「←」と書かれたマークをクリックするという感覚がどうにもだめ。

右クリックなどするとメニューバーが下に出てくるんですが、この戻るボタンだけは左上に出てきます。

Windowsやスマホの両方使い慣れた私でも、未だにちょっとついていけない。似たようなiOSでもAndroidでももう少し分かりやすいんですけどね。なんででしょう?

アプリの終了はWindowsキーを押せばいけるのでまだ分かりやすいですが、戻るキーはもうちょっと分かりやすくしないといけませんね。

とりあえず、ネット導入でいくぶんか使いやすくなった妻の実家PC。今後どう活用されるんでしょうか?サポートはまだまだ続きます。

Lenovo インテル Celeron 1000M プロセッサー搭載 15.6型ノートパソコン G580 59374457

« SONYのレンズカメラQX100/QX10のマニュアルの一部が流出!? | トップページ | ケーブルの正しい巻き方 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

食品問題に詳しい奥野修司氏が東京ディズニーランドの食品について言う。「たとえば『ギョウザドッグ』は、中国・青島の工場で製造された冷凍食品です。それをワゴン内で温めて出しているだけ。中国産の冷凍食品が何度も大きな問題を起こしていることは周知の事実。しかも自社工場での製造でないため、きちんとした管理がされているのか疑わしい。子供に食べさせるものとしてはふさわしくありません」
ポップコーンフレーバーは、「何種類もの香料が使われていて、それらが人体にどう影響するかわからない怖さがあります。たとえばフライドポテトの香料をティッシュペーパーにかければ、錯覚して食べてしまうこともできるほど。しかし安全性の臨床データが乏しく、アレルギーにつながる可能性も指摘されている」

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妻の実家のインターネット開通してきました:

« SONYのレンズカメラQX100/QX10のマニュアルの一部が流出!? | トップページ | ケーブルの正しい巻き方 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村