スマートフォンで眼病予防が出来る”Peek vision”
今のところAndroid端末のみのようですが、スマートフォンのカメラと2ドル程度の専用キットを使って眼球を近接撮影し、その写真を医者に送付して診断してもらうという「Peek vision」というキットが開発されてるそうです。
スマホで眼病予防を可能にする「Peek vision」…途上国の医療に貢献 | ガジェット速報
白内障などの疑いがあれば、現地まで医者がきて診断してくれるという仕組みのようです。
医者の少ない発展途上国向けのキットのようですが、日本でもなかなか忙しくて医者にかかれないという人も多いはず。
白内障などで痛みを感じないまま病状が進行してるっていうケースもあるそうですから、目を酷使している人は時々眼科にかかった方がいいそうです。でも、それもままならない人向けにこういうキットを提供してくれるとありがたいんですが。
最近はiPhoneなどと連携する血糖値測定器なんてものもあるそうです。
体重計とiPhoneという組み合わせは既にありますね。
健康管理に気を配りたいけど、なかなか時間の取れない人というのは多いですから、健康・診断機器+スマートフォンという組み合わせは今後も増えそうです。
« Windows Phone 中南米で2位に躍進 | トップページ | iPhone 5Cのスペックが明らかに!? »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
« Windows Phone 中南米で2位に躍進 | トップページ | iPhone 5Cのスペックが明らかに!? »
コメント