譲渡PCにBDドライブつけてみた
旧メインPCを譲渡することにしましたが、やっぱり光学ドライブをつけて欲しいという要望があり、BDドライブをつけてから渡すことになりました。
買ってきたのはパイオニア製BDR-208BKのバルク品。私にとっては、この手のドライブはパイオニア一択です。
そういえば最近のケースはほとんど黒ばかりのせいか、黒ベゼルモデルしかおいてませんでした。
このドライブ、一応BD/DVD再生ソフトがついてます。
取り付け後、読み書きの負荷テストを行い、安定動作していることを確認。
ところでこのドライブ、いつものエディオンではなくGoodwill刈谷店で買ったんですが、ドライブ売り場に”光学ドライブ取り付け&テストやります”という広告が出ておりました。
その価格がなんと5,000円。ソフトインストールはさらに+2,000円です。
これをただでやったわけですね。その代わりブログねたにさせていただいておりますが。
このマシンにはWindows 8が入ってますが、動作テストにはマウスのみで行ってます。
Windows 8ってソフトウェアキーボードがついてるため、その気になればマウスのみで操作可能。タスクバーにもソフトウェアキーボードのショートカットを貼り付けておき、いつでも使えるようにしておきました。
でこのマシン、既に引き取られていきました。
あとは、新天地で活用されることを願うまでです。
![]() |
パイオニア BD-R 15倍速書込み S-ATA接続 ブラックトレー仕様 RoHS指令対応 BD/DVD/CDライター バルク ソフト付き BDR-208BK/WS |
« iPhone 5Cのスペックが明らかに!? | トップページ | VW Type 2が生産終了・・・というかまだ作っていた!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« iPhone 5Cのスペックが明らかに!? | トップページ | VW Type 2が生産終了・・・というかまだ作っていた!? »
コメント