« Windowsで動いているプロセスを利用しているアプリを教えてくれるソフト | トップページ | 新Nexus 7は8月26日発表、27日発売か!? »

2013年8月24日 (土)

Nexus 7でNFCディスクを試してみた

ちょっとほったらかしにしておりましたが、週アス付録のNFCディスクをNexus 7で使ってみました。

Img_4413

このNFCディスクを使うには”NFCタグリーダー”というアプリを使います。

NFCタグリーダー - Google Play の Android アプリ

これでこのNFCディスクを当てたときの動作を作成。

Img_4420

ところでこのNFCディスク、初期設定は週アスPLUSが開くようになってました。

Screenshot_20130816094737

まずNFCタグリーダーを起動します。

こんな感じの説明文に

Screenshot_20130816094759

いくつかの作成できる動作が紹介されます。このまま「このタスクを作成」とすると、サンプルどおりの動作が簡単に作れるようです。

Screenshot_20130816094816

が、ここは一から作ってみます。まず「自分のタスクを作成」をタップ。

Screenshot_20130816094834

NFCディスクを使うので、ここは一番上の「NFC」というやつをタップします。

Screenshot_20130816094912

動作カテゴリーを選択します。

とりあえず作ってみたのは、Wi-Fiをオンにするという動作。

「ワイヤレスネットワーク接続のオン/オフ」をタップ。

これを「有効にする」か「無効にする」かを次に選びます。オンにしたいので、有効にするを選んでおきました。

Screenshot_20130816094956

動作を作ったら、右上の”→”マークをタップ。書き込み待機状態になるので

Img_4415

NFCディスクを当ててやります。

Screenshot_20130816095018

書き込み完了の通知が出たら成功。

早速Wi-Fiをオフにして、このNFCディスクを当ててみました。

Img_4417

すると一瞬「タスク1」という表示が出て、NFCディスクが認識されたことを示す表示がでて、Wi-Fiがオンになりました。

しかしWi-Fiオンでは面白くないので、別の動作を作成。

Screenshot_20130816095536

「URLを開く」動作を選択し

Screenshot_20130816095726

このブログのアドレスを入れておきます。

Img_4421

ブログの宣伝をしたくなったら、これを当てまくればいいわけです(ただしAndroidの対応端末に限る)。持ち歩いて使ってみようかな。

SONY Xperia Smart Tags 4色セット ソニー NFC スマート タグ バルク品

« Windowsで動いているプロセスを利用しているアプリを教えてくれるソフト | トップページ | 新Nexus 7は8月26日発表、27日発売か!? »

Android」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nexus 7でNFCディスクを試してみた:

« Windowsで動いているプロセスを利用しているアプリを教えてくれるソフト | トップページ | 新Nexus 7は8月26日発表、27日発売か!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村