« iPhoneで撮った写真の向きを自動修整してくれるフリーソフト”azure_automatic” | トップページ | 新型Nexus 7は8月中に発売か!? »

2013年8月 5日 (月)

オバマ大統領 ITCのiPhone 4/iPad 2輸入差し止めに拒否権発動

いまさらアメリカ国内でiPhone 4の輸入差し止めをしたところで・・・なんて感じで大して気にかけなかったニュースですが、思わぬ展開となったようです。

オバマ大統領、iPhone4輸入販売差し止めに拒否権発動 ―26年ぶり2度目 | ガジェット速報

アメリカのオバマ大統領および米通商代表が、サムスンの特許を侵害したとしてAppleのiPhone 4および3G版iPad 1/2の輸入差し止め措置を出したITCの決定に対し、拒否権を発動したとのこと。

大統領に大きな権限を持たせたアメリカらしいニュースですが、この決定にはいろいろと政治的なメッセージがあるようです。

もっとも大きな理由として、今回争われた特許が標準特許であったこと。ライセンス料を取ることは可能だが、それを理由に生産中止などに追い込んではならないとされる特許のことをさすようで。

あまりいいソースがありませんが・・・(インターネットメデイアから(Ⅱ): 「標準特許」とは)

これは後発メーカーの参入を先行メーカーが拒むのを防ぐための仕組みのようです。

このため、標準特許を盾に輸入禁止措置をとるとはこれいかに!?ということのようです。

また、あまりにスマホ関連の特許訴訟が多すぎることに対する警告の意味もあるようです。

リンク先でもほのめかしておりますが、サムスンという会社に対するけん制の意味もあるのかもしれませんね。かつて日本の自動車メーカーも貿易摩擦が熱を帯びてた時代にもめてましたから。

今回の拒否権発動は26年ぶり2度目だそうで。まるで私の地元の高校の甲子園出場のような文言ですが、それくらいまれなイベントのようです。

今後少なくともアメリカ国内で行われている特許紛争になんらかの影響を及ぼすことは間違いなさそうです。

世界初特許!  米国オバジ Obagi  オバジCーRXシステム  クラリファインセラム 【アメリカ直送品】

« iPhoneで撮った写真の向きを自動修整してくれるフリーソフト”azure_automatic” | トップページ | 新型Nexus 7は8月中に発売か!? »

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オバマ大統領 ITCのiPhone 4/iPad 2輸入差し止めに拒否権発動:

« iPhoneで撮った写真の向きを自動修整してくれるフリーソフト”azure_automatic” | トップページ | 新型Nexus 7は8月中に発売か!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村