iPhone 5S/5Cなどの発売スケジュール予想
iPhone 5S/5CやiPadシリーズなどの発売時期の予想が出ております。
アナリスト、「iPhone 5S」や「iPhone 5C」の仕様や今後のApple製品の発表時期を予想
iPhone 5S/5Cについては9月10日発表ということで、その仕様についての予測がかかれてます。
まずiPhone 5Sについては指紋認証がついてくるだろうとのこと。指紋認証の使い道はユーザー認証に限られるそうで。
そういえば指紋認証ってサードパーティー製アプリでも使えるようになるんでしょうか?例えばAmazonの買い物やFacebookの認証でも使えたりするんでしょうかね?こればっかりは出てみないと分かりませんが。
5Cの方は5Sよりややスペックダウンして登場。Siriは使えず、300ドル程度になるそうな。
この”やや”というあたりが気がかりですね。従来のSiriが使えない機種ほど(つまりiPhone 4程度)のスペックなのか、単に新興国狙いで機能を省いただけなのか。
iPadシリーズは10月、iTVといわれてるテレビ製品は今年末、そして大型ディスプレイ搭載のiPhoneとiWatchは来年半ばだそうで。
iPad miniもやっぱりRetina化されそうだといわれ始めてますね。Nexus 7が解像度アップしてるのに、ライバルが従来のままとはいかないでしょう。
iPhoneの供給元はやっぱりauとSoftbankのみでしょうか。それともドコモも・・・このあたりは9月には明らかになりそうです。
一瞬”フライング販売”か!?と戦慄が走るニュースが出てきましたが。
ニュース - NTTレゾナント、SIMフリーiPhoneと格安データ通信SIMのセット販売を試行:ITpro
NTTでもドコモではなく、レゾナントでしたが。OCNのSIMとSIMフリーiPhoneのセットですね。
iPod touchがまったく話題に出てきませんね。このまま現行機種継続でしょうか?以前からうわさのある3G版iPod touchくらい出たらおもしろんですけどね。
最近はわくわく感が足りない気がしますが、今年は盛り上げてほしいものですね。
![]() |
« Windows RTは死んだのか!? | トップページ | ネット閲覧を追跡できないようにする”Do Not Track”機能の各ブラウザごとの設定方法 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« Windows RTは死んだのか!? | トップページ | ネット閲覧を追跡できないようにする”Do Not Track”機能の各ブラウザごとの設定方法 »
コメント