iPhone 5を接続可能な天体望遠鏡
iPhone 5を接続してモニタ化&撮影できる天体望遠鏡が登場したそうです。
iPhone 5用の天体望遠鏡が登場 - AKIBA PC Hotline!
最大倍率は100倍、お値段は29,800円(限定で25,800円)とのこと。
口径は50mmってところでしょうか?肝心な望遠鏡の性能にかかわる部分がいまいち分かりにくいですが、値段のわりには小さい気がします。
ただ、天体望遠鏡とPC・スマホとをつなぐ機器というのはほとんどないんですよね。相違う意味では貴重な製品です。
本当は接眼レンズに取り付け可能なケースがあるといいんですけどね・・・余り需要がないんでしょうか?
« 550ドルのソーラー発電ユニット”Forty2” | トップページ | ただで外国語を学べるサイト一覧 »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント