H-2B 4号機打ち上げに成功、こうのとりは一路ISSへ
本日8月4日 午前4時48分にH-2Bロケットが打ち上げられ、14分59秒後にこうのとりの切り離しに成功したとのことです。
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機特設サイト | ファン!ファン!JAXA!
ライブを見ようと思ってたのに、すっかり寝過ごしてしまいました。残念。
今回打ち上げられたこうのとりのプロモーションビデオがあります。
たしかにいわれてみればアームを使ってドッキングする初めての補給船なんですよね、こうのとり。
今回のミッションでは、食料など通常の補給物資に加えて、アイソン彗星を撮影するための4Kカメラや、ロボットガレージの高橋氏やトヨタ自動車などが開発したロボット宇宙飛行士「KIROBO」も運ばれます。
このKIROBO、ロビにそっくりなんですよね。腕のパーツ形状なんてまったく一緒じゃないかと。このロボットの活躍で、こちらのロビ製作にも気合が入りそうです。
順調に行けば数日後にドッキング、あとは廃棄ゴミを積んで大気圏に再突入しこうのとり自身もろとも焼却されるという運命ですが、無事任務を果たしてほしいものです。
![]() |
« 新型Nexus 7がもう秋葉原に登場 | トップページ | iPhoneで撮った写真の向きを自動修整してくれるフリーソフト”azure_automatic” »
「ロボット系」カテゴリの記事
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
- ゼビウスをプレイするAIロボットが話題(2019.10.21)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
« 新型Nexus 7がもう秋葉原に登場 | トップページ | iPhoneで撮った写真の向きを自動修整してくれるフリーソフト”azure_automatic” »
コメント