新Googleマップに登録不要でアクセスが可能に
Google Earthと一体になった新しいGoogleマップがついに登録不要でアクセスすることが可能になりました。
次世代 Googleマップのプレビュー版、招待メール不要で即アクセス可能に - Engadget Japanese
とりあえず、うちの近所を見て見ました。
うわさどおりブラウザ画面いっぱいに地図が表示されます。
道をクリックすると、その道の名称とストリートビューが検索窓の下に表示されました。
画面左下にある写真っぽいアイコンをクリックすると、Google Earthに切り替わります。
といっても、ただ切り替えただけでは単なる航空写真表示と同じですが。
ずずーっと引いてみると地球になります。
そういえばこの新しいGoogleマップの航空写真、詳細画像でないところの画素数が増加&雲の消去を行ってるとのこと。
この地球全体の表示では雲が出ておりますが、拡大すると確かに雲が消えます。
パプアニューギニアなど雲の多そうなところを見てみましたが、雲がありません。たしかに消しているようです。
余計なメニューがなく、どちらかというとiPhoneやAndroidで使ってるGoogleマップに近い感じの画面になりました。私はこちらの方が好みですね。
AMEX(青木製作所) 高性能ドライブレコーダー 【ドラレコ 1】 150万画素CMOSカメラ搭載 GPS付き(Googleマップ連動) AMEXA01G |
« ホンダのPVで”セナ”のF1マシンのエンジン音が聞ける | トップページ | ドコモが一転純増数大幅増加 ツートップ戦略奏功か!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
« ホンダのPVで”セナ”のF1マシンのエンジン音が聞ける | トップページ | ドコモが一転純増数大幅増加 ツートップ戦略奏功か!? »
コメント