ASUS Windows RT機の販売を中止「業界の所感としてWindows RTは成功していない」
かなりお怒り気味ですね、ASUS。
ASUS、WindowsRTタブレット製造中止へ ―「WinRTは失敗」 | ガジェット速報
ASUSがWindows RT端末の販売を中止したそうです。
ついでにWindows RTは成功していないと一言付け加えております。
まだ出てきて1年も経っていない状況ですから、成功だ失敗だといえる段階ではないともいえるんですが、あまりにもiPad/Androidタブレットが圧倒的ですからね・・・
やはり現状では決め手がないんでしょうね。ASUSもアプリ不足を”失敗”の理由としてあげております。
なんというんですかね、既存の端末を圧倒的に凌駕する何かがないと苦しいでしょうね。正直、RTの売りはOffice標準装備とオプションのキーボードくらいのものでしょうか。でもiPad/Androidタブレットに対して決定的な差を作れるファクターではありません。
キラーアプリの存在はもちろんですが、やはりハード的にすごいものが欲しいところ。
3Dホログラフィとか脳波コントロールとか脳内に話しかけてくるとか(笑)、ユーザーの使い道を根本から変える何かがついてくると化けるんでしょうけど。
« 週刊ロビ第24号、25号到着&製作 | トップページ | 脳波でコントロールできるデバイス「Emotiv Insight」 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
「Windows Phone」カテゴリの記事
- Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖(2019.10.24)
- 在庫は1300台!?Windows 10 Mobileスマホの「BREEZ X5」未使用品大量入荷で4980円!(2018.12.25)
- Windows 10アプリストアに”Ubuntu”登場!(2017.07.13)
- Microsoft Lumia 535にWindows 10 Mobile向けマインクラフト PE入れてみた(2017.03.04)
- マインクラフト P.E.のWindows 10 Mobile版リリース(2017.03.01)
« 週刊ロビ第24号、25号到着&製作 | トップページ | 脳波でコントロールできるデバイス「Emotiv Insight」 »
コメント