« 週刊ロビ第24号、25号到着&製作 | トップページ | 脳波でコントロールできるデバイス「Emotiv Insight」 »

2013年8月12日 (月)

ASUS Windows RT機の販売を中止「業界の所感としてWindows RTは成功していない」

かなりお怒り気味ですね、ASUS。

ASUS、WindowsRTタブレット製造中止へ ―「WinRTは失敗」 | ガジェット速報

ASUSがWindows RT端末の販売を中止したそうです。

ついでにWindows RTは成功していないと一言付け加えております。

まだ出てきて1年も経っていない状況ですから、成功だ失敗だといえる段階ではないともいえるんですが、あまりにもiPad/Androidタブレットが圧倒的ですからね・・・

やはり現状では決め手がないんでしょうね。ASUSもアプリ不足を”失敗”の理由としてあげております。

なんというんですかね、既存の端末を圧倒的に凌駕する何かがないと苦しいでしょうね。正直、RTの売りはOffice標準装備とオプションのキーボードくらいのものでしょうか。でもiPad/Androidタブレットに対して決定的な差を作れるファクターではありません。

キラーアプリの存在はもちろんですが、やはりハード的にすごいものが欲しいところ。

3Dホログラフィとか脳波コントロールとか脳内に話しかけてくるとか(笑)、ユーザーの使い道を根本から変える何かがついてくると化けるんでしょうけど。

ASUS  VivoTab RT TF600T グレー ( Windows RT / NVIDIA Tegra 3 / モバイルキーボードドック付き / Microsoft Office 2013 RT Preview) TF600-GY32D

« 週刊ロビ第24号、25号到着&製作 | トップページ | 脳波でコントロールできるデバイス「Emotiv Insight」 »

モバイル系」カテゴリの記事

Windows Phone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 週刊ロビ第24号、25号到着&製作 | トップページ | 脳波でコントロールできるデバイス「Emotiv Insight」 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村