シャア専用オーリス 10月1日発売
シャアじゃなくても買えるのにシャア専用とは・・・という突っ込みは置いておき。
ザク好きな私が、このPVを紹介せずにはいられようか!
週アスPlus:シャア専用オーリスが10月1日に発売 専用ナビは900台限定
ザクの胸高さって大体10mくらいはあるんじゃないかという突っ込みもあるかとは思いますが、それにしてもたかがオーリス(?)のためによくここまで作るものですね。
900台限定のナビがあるそうです。さすがに音声案内は普通の女性の声だそうですが、ところどころシャアの声が出てくるそうです。
どんなセリフが出てくるんでしょうね。「信号とは2手3手先を見るものだ」とか「認めたくないものだな・・・自分自身の未熟さゆえのハンドル切り返しというものは」ギレン「ルートを外れた!なぜだ!」シャア「坊やだからさ」などと説教臭いことを指摘してくれるんでしょうか?
と思ったら、「千葉に入った、はやる気持ちを抑えろ」「私を導いてくれ!もちろん、交通規制に従ってな。」などとのたまうらしいです。運転に集中できるのかしらん。
どうせここまでやるのなら、ナビの音声案内の声はララァにするべきじゃなかったのかといわれてるとかどうとか。たしかに「ララァ・・・私を導いてくれ!」と当のシャアもおっしゃってますし。
ところで、シャア専用オーリスというのが売っているというより、こういうキットが売られているというのが正しい言い方のようで、既にオーリスを買っている人でもネッツ店で取り付け可能だとか。
だから白や黒でも可能だそうで、シンマツナガ仕様や黒い三連星仕様なんてのもつくれるとか。
じゃあ緑色は量産型というべきでしょうか?でも”量産型オーリス”という名前では普通のオーリスになってしまいますねぇ。
黒い三連星仕様なら、3人そろえばジェットストリームアタックが出来ます。もっとも、大人のやることじゃないですね。
青色だとやっぱりランバラル仕様なのか?どうせならナビにもランバラル仕様作って欲しい・・・
でもランバラル仕様だと下手な運転でもしようものなら「お前の力で曲がれたのではないぞ!そのオーリスの性能のおかげだということを忘れるな!」などと今度こそ本当に説教臭くなりそうです。嫌なオーリスだ。
![]() |
« Nintendo 2DS発表!立体視と折りたたみなしで129ドル | トップページ | SONYのレンズカメラ"DSC-QX10"、"DSC-QX100"の価格が判明か!? »
「その他」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2025年もヴィレッジヴァンガード福袋を購入(2025.01.02)
- 2025年 あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 頭痛がひどすぎてCTや点滴をやってきました(2024.08.28)
« Nintendo 2DS発表!立体視と折りたたみなしで129ドル | トップページ | SONYのレンズカメラ"DSC-QX10"、"DSC-QX100"の価格が判明か!? »
コメント