« 初音ミクの英語版がこの夏登場、Mac版も発表 | トップページ | 次期Kindle Fireは価格そのままで解像度アップか!? »

2013年7月10日 (水)

Wi-Fiの電波で壁の向こうを”透視”?する技術

Wi-Fiの暗号解読だけでなく”透視”される危険にも今後さらされるかもしれません。

「ねえ、今動いたでしょ?」 Wi-Fiネットワークは壁の向こうを透視するツールとして活用可能(動画あり) : ギズモード・ジャパン

MITの研究者が、Wi-Fiの電波を使って壁の向こうにいる人の動きを検知する技術を開発したそうです。

といっても、動いている物体の距離と速度をある程度把握できる程度といったところのようです。

ただこの技術、プライバシーの問題を起こすだけではなく、例えば瓦礫に埋もれた人をその人の持っているスマホの電波を使って発見するという応用も出来そうとのことです(ただし相手が動いていればの話ですが)。

これを例えば交差点の死角にいる人を早く発見できる技術とかにも応用できないんでしょうかね?

最近はスマホを持ってる人も多いですから、スマホがある限り事故に巻き込まれる心配が減るのならいいですよね。あまり過信してもいけないでしょうが。

まだ到底実用化できる段階ではなさそうですが、プライバシーの破壊以外に使われるのなら期待したい技術ですね。

BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター 【Wii U動作確認済み、iPhone5・Android端末対応】 WHR-G301N/N(FFP)

« 初音ミクの英語版がこの夏登場、Mac版も発表 | トップページ | 次期Kindle Fireは価格そのままで解像度アップか!? »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wi-Fiの電波で壁の向こうを”透視”?する技術:

« 初音ミクの英語版がこの夏登場、Mac版も発表 | トップページ | 次期Kindle Fireは価格そのままで解像度アップか!? »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ