NASAとJAXAで小惑星を丸ごとキャッチ
小惑星を丸ごと捕獲してしまおうという大胆な計画がNASAで進んでるようです。
小惑星、丸ごと捕獲計画! NASAとJAXA : ギズモード・ジャパン
2017年にNASAが無人宇宙船で月近くまで小惑星を運び、2021年ごろに宇宙飛行士が訪れて小惑星の破片を地球に持ち帰るそうです。
そこにはやぶさで小惑星の破片を実際に持ち帰った実績のあるJAXAも絡んでくるようです。夢のある話ですねぇ。
うまく回収できれば、惑星の成り立ちに関する研究や生命につながるような新しい発見もあるかもしれません。
こういう科学的な話はいつ聞いてもわくわくしてしまいますね(私だけ??)。2021年には人類はついに地球と月以外の別の天体の着陸を達成することになるか、いやそもそも小惑星を運んでくることが出来るのか、計画通りならあと4年後です。
![]() |
« Retina液晶搭載の新型iPad miniは来年1月以降に登場か!? | トップページ | 語学教材”Rosetta Course”を無料体験できるiPadアプリ »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
« Retina液晶搭載の新型iPad miniは来年1月以降に登場か!? | トップページ | 語学教材”Rosetta Course”を無料体験できるiPadアプリ »
コメント