LTEエリア、通信速度調査結果
日経BPによる全国のLTE/4Gエリア化率・速度調査が出ております。
全国約1800個所大規模「第2回全国LTE/4Gエリア調査」| ニュースリリース | 日経BPコンサルティング
一応どこかのキャリアに偏りの無い調査結果ってことでいいんですよね、この結果。
全国1800箇所を調査した結果、LTEエリア化率と、ダウンロード速度はドコモがトップ。エリアは相変わらず広いですが、速度は飛躍的に改善されてますね、ドコモ。
auとSoftBankのiPhone 5はどちらもいい勝負。これはつまりiPhone 5がだめだってことですね。
アップロード速度はなぜかau Androidがトップ。逆にドコモは低いですね。帯域を下りに振ってるんでしょうか?
アップロード自体そんなに早いことに意味があるのかどうか・・・といいたいところですが、最近はTwitterやFacebookなどのSNS、出先で撮った写真をクラウド保存するなどでこれも重要となりつつあるようです。
ところで、SoftBankのAndroidの評判ってあまり聞かれませんが、エリア化率や速度を見る限りあまりよさそうではありませんね。このキャリアはやっぱりiPhone中心です。
どこも改善はされてるようですね。特にドコモが。
この間名古屋に行ったときは地下鉄内でau iPhone 5でLTEが使えたのにはびっくりでした。以前は駅に着かないと接続できなかったというのに、大きな進歩です。
さらにLTEのエリアが拡大されればもう少し便利になりそうですね。iPhoneも次のiPhone 5Sあたりでもうちょっとましになってくれる・・・はずです。
![]() |
« 夏休みにiPadで算数力低下を防ぐアプリ | トップページ | Atomブランドが消滅!? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
xiのエリアに入ってはや数ヶ月。一度もLTEマークが付きません(>_<)
でもすぐ近くのLTE地区は、うちの3Gとほぼ同じ速度結果(2Mbps)なので、ヘタにLTE化してくれるよりは、バッテリーの持ちがよくていいと諦めてます。
仕事先はLET化する予定さえ無いようです。
次の機種買う頃には、速度がどうとか忘れるくらいになってて欲しいです。
投稿: ちえぞー | 2013年7月20日 (土) 18時28分
こんにちは、ちえぞーさん。
私のところもauのiPhone 5向けLTEエリアに入ってるはず・・・なんですけど、近所の公園までいかないとLTEアンテナが立ちませんね。すぐ近所にauのお店があるのに・・・
愛知県はむしろXiエリアの方が遅れていて、auでもAndroidだとかなり快適らしいです。やっぱりスポンサー(ト○タ)がいるからでしょうか。
LTEで通話が出来る技術が確立すれば、いずれ3GをすべてLTEに切り替えるようです。そうなればもう少し安く快適な環境になれるかもしれませんね。
投稿: arkouji | 2013年7月20日 (土) 22時14分