iPadでTeamViewer経由でAge of Empires IIをやった結果
使い物になりませんでした・・・
結論から言ってしまいましたが、MS社が"Age of Empires"のiOSリリースに先駆けて、メインPCにインストールしたAge of Empires IIをPadから遠隔操作して使えるかを試してみました。
このとおり、動くことは動くんですが、色がめちゃくちゃです。
確かこのゲーム、動作時は256色に落として使うんですよね。なにせWindows 98時代のゲーム、足りないCPUパワーをどうにかこうにかしてやりくりしていた時代です。
iPadからみると、パレット情報がめちゃくちゃな状態になるのかもしれません。
ゲームをスタートしても同じ。一体どこに人がいるのかいないのか・・・
iPadでは右クリック操作などもうまく効かないためとてもゲームできる状況じゃない。
とりあえず、マウスだけメインPCのを使うとなんとかゲームができるという状態です。ちょっと無理やりすぎですね。
無線キーボード・マウスと画面をiPadにすれば何とかできるといった状態です。ただし、色が何とかなればの話ですが。
やっぱり、枕元でAOEをやりたくなったらEeePCでやるんでしょうね。それが結論でした。
![]() |
« 早くも廉価版iPhoneの交換部品の予約開始 | トップページ | 比較的お値打ちな国産3Dプリンター”SCOOVO C170”登場 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 68000と挿し替えて使うCPUアクセラレーター(2021.02.11)
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
« 早くも廉価版iPhoneの交換部品の予約開始 | トップページ | 比較的お値打ちな国産3Dプリンター”SCOOVO C170”登場 »
コメント