3Dプリンターで作ったiPhone用ケースまとめ
そういえば3DプリンターでiPhoneケースが作れるとよく記事で書いているものの、一体どういうケースが作られてるのかをよく知りませんでした。
というわけで、ちょっと調べてみたらこんなまとめサイトを発見。
3Dプリンタで作ったiPhoneケースがまるでアート作品 - NAVER まとめ
Replicator2などで作られたiPhoneケースがいろいろ紹介されてます。
およそ市販では絶対に手に入らないような形のものがいくつかありますね。
あまり凝ったものを作ろうとすると、やっぱり3Dプリンタ側の精度がかなり要求されます。安物ではだめですね。
世界に一つしかないケースを作ることが出来るという点が大きなメリットですね。
ただし、あまり強度を考えない形を作ってしまうとすぐに壊れてしまうでしょうね。そもそもそんなに強度の高い材料を使用していないため、壊れやすさは覚悟しないといけません。
一品作るだけならいいのですが、大量生産では元が取れないほどの材料費と時間がかかりそうなので、これで商売を始めようとは考えない方がよさそうです。
でもやっぱり面白そうですね。デザインセンスとお金がもう少しあれば、私もトライしたかもしれません。
![]() |
« ASUS MeMO Pad HD7が日本でも約2万円で発売 | トップページ | NECカシオ スマホ事業から撤退(追記) »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« ASUS MeMO Pad HD7が日本でも約2万円で発売 | トップページ | NECカシオ スマホ事業から撤退(追記) »
コメント