2014年初めに出る予定の第3世代iPad miniはベゼルレスか!?
もうベゼルなしといっても過言ではないくらい、画面幅=本体幅なiPad miniが出てくるらしいです。
Retina版iPad miniはベゼルレスで2014年登場、今年は軽量版iPad miniが登場か | ガジェット速報
ホンマかいなというほど細い・・・というかベゼルなしなデザインですね。ちょっとアップルのマークでかすぎな感はありますけど。
こんなにベゼル細いと、本体を持ってるときに画面に触れて誤作動を起こしてしまいそうな気がしますが、そういえばソフトウェアベゼル(画面上に仮想的にベゼルを作る)を造ってるとかいううわさもありましたね。
デザイン的には、今後iPad miniが先導していく格好になるんでしょうか?標準版のiPadはiPad miniの後追いなデザインとなるのかもしれません。
で、ビッグなほうのiPadもモデルチェンジが迫っており、こちらは今のiPad miniのような細いベゼルを採用、重量も今の652g(Wi-Fi版)から約456g~522gになるらしいです。プロセッサはA7を搭載。パワフルなのに、かなり軽くなりますね。
さて今度買うiPadは標準版に使用かと思ってるんですが、miniも捨てがたいですね。iWatchのうわさも出てますし、来年は買う端末に迷いそうです。
![]() |
【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi Cellular) Model A1455 16GB (ブラック&ストレート) |
« レトロなパソコン シャープ”MZ-80B” | トップページ | まるであのキャラクターのように頭をアンパンに置き換えるゲーム”それいけパン” »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« レトロなパソコン シャープ”MZ-80B” | トップページ | まるであのキャラクターのように頭をアンパンに置き換えるゲーム”それいけパン” »
コメント