スマホの画面をテレビへ無線で飛ばせるアダプタ”ミラプレ”
Wi-Fiを使ってiPhoneやAndroid端末の画面をテレビに飛ばせるというアダプタが7月上旬に発売だそうです。
週アスPLUS:iPhone&Androidの画面を無線でテレビへ Miracast対応アダプターが登場
価格は9,500円、Wi-Fiを使って画面を飛ばすそうで、Miracast対応のAndroid端末の画面を飛ばす”Miracastモード”、iOSの動画などを飛ばせる”iOSモード”、DLNAサーバーの動画を飛ばせる”MediaPlayerモード”の3つのモードがあるそうです。
このミラプレとテレビはHDMIケーブルで接続。LAN端子もついており、これを家庭内LANにつないでおけば、動画を送受信中のiPhoneからでもネットを使うことが出来るそうで。
PCの画面を飛ばすことは出来ないんでしょうかね?それが出来れば、かなり便利になるんですが・・・
手元のスマホでプレゼンをやるときには便利ですよね。そういう機会がそうそうあるかといわれれば微妙ですが。
![]() |
【送料無料】IODATA Miracast対応無線HDMIアダプター「ミラプレ」 [WFD-HDMI]【在庫目安:予約受付中】 |
« USB温度計買ってみた | トップページ | 民間利用の無人航空機 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント