精巧に作られたスティーブ・ジョブス氏のフィギュア
6分の1サイズのジョブス氏のフィギュアが海外で売られれるそうですが、なかなかの出来です。
かなり精巧に作られたスティーブ・ジョブズの人形レジェンド・トイズ「6分の1スケールスティーブジョブズ」で遊んでみた - GIGAZINE
スティーブ・ジョブズ偲んでで販売されてるそうです。お値段は179.99ドル、18,000円弱ですが、日本のAmazonでは24,000円ほどで売られてます。
プレゼンでおなじみのあの服装で再現されてます。眼鏡の装脱着や手首の変更も可能で、関節の自由度も高く自在なポーズを作ることができるようです。GIGAZINEでは「シェー」のポーズを作ってますね。
iPhone 5持たせてる姿が、まるで超大型iPadを発表したかのような雰囲気です。もっとも、ジョブス氏がこんな分厚いiPadを発表することはないでしょうが…生きていらっしゃれば、もっと面白い製品を世に送り出していたかもしれません。
亡くなられてから、もう2年以上経ってるんですね。コンピュータ業界において、これほど強烈な人物の登場は私が生きてるうちはもうないんじゃないかと思えるほどのすごい人でした。改めてご冥福をお祈りいたします。
![]() |
« スマホと連携し「みちびき」からも測位可能なサイクルコンピュータ”GARMIN Edge 810J/510J” | トップページ | iOS 7はbeta2に iPad対応やボイスメモ復活など »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント
« スマホと連携し「みちびき」からも測位可能なサイクルコンピュータ”GARMIN Edge 810J/510J” | トップページ | iOS 7はbeta2に iPad対応やボイスメモ復活など »
リボルテックやfigmaの関節が苦手な私には、こうした可動フィギュアは今一つかなぁ。
ネット上にあふれる、ウッディの変態ネタ写真は好きですが。
ジョブズはコンピューター業界だけで言うと、レジェンドとは言えないと思います(天才的な詐欺師ではありましたが)。実際もっとすごいアーキテクトが、世界中にわんさといますしね。
私は彼の最大の功績は、社名からComputerを外したことだと思っています。そうでないと、開発を支えてきた技術者達の苦労が報われません。
投稿: 名無しの(´・ω・`)さん | 2013年6月25日 (火) 23時43分
こんにちは、名無しの(´・ω・`)さん さん。
彼自身がすごい技術を持ってたというわけではないですが、MacでGUIを普及させ、iPhoneでタッチパネルインターフェイスを普遍化させたのは、やはり彼の功績ですね。
私も技術者の端くれですが、常々思うのは技術だけではいい製品が作れないということですね。すごいビジョンを持ち、強い意思でそれを推し進めるという精神的タフさを兼ね備えた人物も必要ということです。
織田信長や徳川家康あたりもそうですが、正直この手の人はあまり自分の上司にしたくないタイプの人のようです。一つ間違えばクビだったそうですから。しかし時にはそういう非情な決断ができる人物も必要なことがあるということのようです。
投稿: arkouji | 2013年6月26日 (水) 05時59分