スマホの画面で発電できる透明な太陽電池パネル
スマートフォンの画面にも使える透明な太陽電池パネルなんてものが開発中だそうです。
スマートフォンの画面で発電できるソーラーパネル技術が登場 | ガジェット速報
フランスのSunPartnerグループがスマホ/タブレット画面そのもので充電出来る透明な太陽電池パネルを開発、テスト中だとのことです。
厚さは0.5mm、透過率は85%あるため、画面が厚くなりすぎるなどの支障はなさそうです。多少バックライトを明るめにしないといけないかもしれませんが。
1cm^2あたり最大2.5mW発電できるそうで、およそ9×5cmほどのiPhone 5の画面なら0.11Wということに。かなり微妙な電力ですね。
今年中に発電量は2倍、透過率も95%にするそうです。厚みも0.3mmを目指すんだとか。
使わないときは日に当てて充電という使い方がはやるかもしれません。もっとも、熱暴走してしまわないか心配ですが。
![]() |
« キャプテンハーロックが9月7日公開 | トップページ | 宮崎駿監督のジブリの次回作”風立ちぬ” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
コメント