スマホの画面で発電できる透明な太陽電池パネル
スマートフォンの画面にも使える透明な太陽電池パネルなんてものが開発中だそうです。
スマートフォンの画面で発電できるソーラーパネル技術が登場 | ガジェット速報
フランスのSunPartnerグループがスマホ/タブレット画面そのもので充電出来る透明な太陽電池パネルを開発、テスト中だとのことです。
厚さは0.5mm、透過率は85%あるため、画面が厚くなりすぎるなどの支障はなさそうです。多少バックライトを明るめにしないといけないかもしれませんが。
1cm^2あたり最大2.5mW発電できるそうで、およそ9×5cmほどのiPhone 5の画面なら0.11Wということに。かなり微妙な電力ですね。
今年中に発電量は2倍、透過率も95%にするそうです。厚みも0.3mmを目指すんだとか。
使わないときは日に当てて充電という使い方がはやるかもしれません。もっとも、熱暴走してしまわないか心配ですが。
![]() |
« キャプテンハーロックが9月7日公開 | トップページ | 宮崎駿監督のジブリの次回作”風立ちぬ” »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
コメント