MS社が"Age of Empires"をAndroid/iOSにもリリースか!?
例によって日経記事ですが、MS社は他のスマートフォン向けにも自社のゲームを展開していくようです。
Microsoft、「iPhone」など他社のスマートフォン向けにゲームを配信へ
で、その最初のゲームとしてあげられてるのが"Age of Empires"とのこと。
ゲームそのものは無料ですが、課金制にして提供されるそうです。
Age of Empiresといえば、私はIIにはまってました。
兵種は鉄砲系が充実した"トルコ"を使い、鉄砲隊と大砲隊で密集陣形を組み、あらかじめ作っておいた柵の内側から砲撃を加えて、砲火と柵をくぐり抜けてきた敵は槍隊・騎馬隊で殲滅するという戦法をとってました。
いわば”長篠の戦い”で信長がやった”陣城”隊形のようなものです。
これがiPad/iPhone上でもできればうれしいですね。
ただ出来れば、有料の課金なし・オフラインプレイ版もリリースして欲しいところ。2000円くらいなら出すので、あまり課金制というのは利用したくないんですよね…多分無理でしょうが。
元々EeePCを買った理由がこのAge of Empires IIを寝床でも出来るようにしたいというのもあったんですが、ついにこれがiPhoneでもできる日が来ようとは・・・
久しぶりにまたやりたくなっちゃいましたね、Age of Empires II。週末あたりにやってみようかな?
![]() |
« iPadで知育促進するアプリをまとめてみた | トップページ | ASUSからUPS兼用モバイルバッテリー内蔵のデスクトップ登場 »
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
コメント
« iPadで知育促進するアプリをまとめてみた | トップページ | ASUSからUPS兼用モバイルバッテリー内蔵のデスクトップ登場 »
事実のようですね。
http://www.klab.com/jp/press/130625.html
本社が”六本木ヒルズ森タワー”!
>>有料の課金なし・オフラインプレイ版もリリースして欲しいところ。2000円くらいなら出すので
そう言う人は、これを使えということでしょうな。
http://store.steampowered.com/app/221380/?l=japanese
日本は、ソーシャルゲームだけで5000億円市場ですから、海外でも上手くやれば…とは誰しも考えるようです。でも、外人は渋ちんなんで、そうは問屋が卸さないんですよね。
で、本当の狙いはXbox Live の強みを生かして
「KLabとマイクロソフトは今後、”WindowsPhoneプラットフォームに向けて”、より多くのモバイルオンラインゲームを提供する技術開発を行っていきます」
みたいですね。
ずーっと、MSのみ携帯ゲーム機を持たないことで批判されてきましたから、何とかしたいのでしょうが、SCEがマルチプラットフォーム対応クラウド「Gaikai」や、カジュアルゲーマー向けの「PS Suite」を立ち上げてるのに対し、これだけでは全く物足りないですね。
投稿: 四式中戦車 | 2013年6月27日 (木) 04時28分