« 和風の色名をつけてくれるアプリ”KyotoCamera” | トップページ | カスタムArduinoボードをドラッグ&ドロップで設計できる”HackEDA” »

2013年6月22日 (土)

リアル攻殻機動隊な多脚ロボット「Mantis」

一度でいいからこういうのを作ってみたい。もちろん、乗ってみたいロボットです。

実際に自分で乗り込んで操縦できる多脚歩行ロボット「Mantis」 - GIGAZINE

2.2リッターのターボディーゼルエンジンで動く6本足ロボット「Mantis」です。

重さ1.9トン、高さ2.8メートル、1人乗りのこのロボットは、ちょうど攻殻機動隊に出てくる戦車と言ったところでしょうか。

6本の足で中央のコックピットを支える構造のため、足の制御で座席の揺れを最小限に抑えることができてるようです。

さすがにアニメのような動きは不可能ですが、実在する人間搭乗ロボットとしてはよく動いてる方じゃないかと。

そういうメーカーに勤めてるので思うのは、そろそろトランスフォームする車が出てもいい頃じゃないかなあと。どこか作ってくれないんですかね…というより、こればかりは自分で作りたい!

といっても、多分一笑にふされるだけでしょうが…機会あれば、いうだけいってみようかなと。あればの話ですが。

ツミコレ タチコマニア

« 和風の色名をつけてくれるアプリ”KyotoCamera” | トップページ | カスタムArduinoボードをドラッグ&ドロップで設計できる”HackEDA” »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

か、かっこええ。。。

某国の開発した犬型?ロボットも
広いジャンルで使えそう。
http://www.youtube.com/watch?v=-FnIkKvACZ4

クルマのトランスフォーム、電気を流すと色が変わるとかいいかも。

こんにちは、シロツグさん。

これはうまく考えられたロボットですよね。パワーとスピード、乗り心地を考慮するとこうなるわけですよね。

電流で色を変える前に、うちの役員の考えを変えないといけません。おそらくそれが最大の難関かと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアル攻殻機動隊な多脚ロボット「Mantis」:

« 和風の色名をつけてくれるアプリ”KyotoCamera” | トップページ | カスタムArduinoボードをドラッグ&ドロップで設計できる”HackEDA” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村