« うわさを元に作り出したiOS7&iPhone 5S非公式コンセプトサイト | トップページ | ArduinoとLinuxの動くARMボードを引っ付けたマイコンボード »

2013年6月10日 (月)

タイトル入りのサイトリンクを一発生成するJavascript

このブログではよく他のサイトのリンクを張らせて頂いておりますが、このリンクを作るのが結構大変です。

私の場合、iPhoneやPCで”ah”と打ち込んで変換すると”<a href="" target="_blank"></a>”という文字列が出るようにしておき、href="の後ろにリンクを、</a>の前にサイト名とタイトルを貼り付けるという作業をしております。

もうちょっと楽に出来る方法がないかと探していたら、ようやく見つけたのが以下のサイト。

ブックマークレットでページのタイトルとリンクを取得 (でぃべろっぱーず・さいど)

表示しているサイトからURLとタイトル名を取得し、リンクを生成するJavascriptを紹介してます。

やり方は”getlink”を右クリックしてブックマーク/お気に入りに登録します。

リンクを取得したいページでこのブックマークを開くと・・・

Autojavarink

こんな窓が開きます。

ここでCtrl+Cを押してコピー。

これだけで、このページのリンクが作成できます。

このリンクの中身は、以下のようなJavascriptです。

javascript:window.prompt('','<a href=\''+ location.href +'\' target=\'_blank\'>'+ document.title + '</a>');void(0);

なお、私のリンクの張り方は”新しいウィンドウで開く”ように”target='_blank'”が入ってますが、直接リンクを開かせたい場合はこの”target~”の部分を抜いておきます。

これをiPhone/iPadのブックマークに登録して開いてみましたが、ちゃんと機能します。

まずiPhoneにこのスクリプトのブックマークを作ります。

(1) Safariで適当なブックマークを作る

(2) ”編集”でそのブックマークのタイトルとURL編集画面にする

(3) タイトルは”getlink”などとし、URLのところに上のjavascriptを貼り付ける

同じように、リンクを張りたいサイトを表示してブックマークの”getlink”を選択。

Img_3357

リンクのソースがかかれたところをダブルタップすると、上のように”全選択”が出てくるのでこれをタップ。その後”コピー”を選ぶと、このソースがコピーできます。

これで、iPhoneを使って記事を書くのも捗りそうです。

もう感謝感激雨アラレ。私のようによくリンクをはったブログを書く者にとっては、大変便利な情報です。

よくわかるJavaScriptの教科書

« うわさを元に作り出したiOS7&iPhone 5S非公式コンセプトサイト | トップページ | ArduinoとLinuxの動くARMボードを引っ付けたマイコンボード »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイトル入りのサイトリンクを一発生成するJavascript:

« うわさを元に作り出したiOS7&iPhone 5S非公式コンセプトサイト | トップページ | ArduinoとLinuxの動くARMボードを引っ付けたマイコンボード »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ