社長 島耕作のiPhoneがのぞき放題!?
日経新聞と島耕作がコラボして”島耕作の日経ニュース for iPhone”が作られたそうですが、それを記念して社長 島耕作のスマホが見放題できちゃうサイトが作られてます。
このサイトに出てくる横のiPhoneが社長 島耕作のスマホだそうです。
このサイトをiPhoneで見ると、ブラウザいっぱいiPhoneの画面となるため、あたかも本当に島耕作のiPhoneを触ってる気分(??)になれます。
画面は2つ。横にスライドするとこんな画面になります。
最初の画面で”メール”を覗くと、こんな画面に。
それっぽいメールがダミー(?)で入ってるだけですが、一つだけ作者の言葉が寄せられてるメールがありました。
本当は”課長 島耕作”で終わる予定だったと書かれております。
”写真”アプリはこんな感じ。漫画の画像がそのまま使われているようです。
他にもカレンダーには今日の予定が、電話にはそれっぽい着信履歴が入ってます。
”日本経済新聞”というアイコンをタップすると、アプリストアへ移動するようです。こういうところはアプリPRサイトらしいところ。
”Dモーニング”、”LinkedIn”、そして一番下の”島耕作”も同様です。
2画面目のTwitterやFacebookをタップすると、それぞれフォロー、シェアーできるようになってます。
さて、最大の謎は”写真フォルダ”アプリ。
”秘密の写真フォルダ”と出てきて、パスワードを求められます。
このパスワードがさっぱりわかりません。そもそも解除できるものなのかどうか・・・
ググって見ましたが、誰もわからないようです。
島耕作シリーズ、連載されて今年で30年だそうです。次は会長になるとのことです。
(追記)
パスワードわかりました!
半角数字で”0909”です。
・・・なるほど、なかなかプライベートな内容ですね。
続きは電子書籍で!だそうです。
« 装着するとゲームが上達するヘッドセット | トップページ | ダイキンのエアコン買ってみた »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました(2020.04.11)
- 自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト(2020.02.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント