« 宇宙戦艦ヤマト建造準備にかかる工期・費用 | トップページ | 3Dプリンターで壊れたおもちゃを修理 »

2013年6月29日 (土)

Googleが背負い式ストリートビューカメラのレンタル開始

Googleマップのストリートビューを作るための全方位カメラの歩行者版である”Trekker”のレンタル受付が開始されたそうです。

Google、背負い式ストリートビューカメラTrekkerのレンタル受付を開始 - Engadget Japanese

ただ当面は各国の観光局、非営利団体、政府機関、大学、研究機関などの団体向けのみ受け付けるようで、俺も私もと思っている個人の方にはまだ貸し出されないようです。

貸し出しには組織名と撮影場所、撮影計画に許可が下りているかどうかなどを申請。内容に応じて貸し出しの決定、およびカメラの使い方訓練などを施してくれるそうです。

そういえば、このカメラで撮影された軍艦島のストリートビューも公開されたようですね。

「軍艦島」がGoogleストリートビューに対応、立入禁止区域を含む廃墟全体が見られるように - GIGAZINE

立ち入り禁止場所にも許可を取って撮影されたそうで、一般人が足を踏み入れられないような場所もGoogleマップで確認できるようになっています。

個人的には、神岡鉱山跡地(カミオカンデのあるところ)やCERN内部もストリートビュー化してくれるとうれしいところですね。なかなか入れないですし。

南極の昭和基地なども行ってみたいですねぇ、あそこもぜひ撮り込んで欲しいところ。将来は月面までストリートビュー化されちゃう時代が来るかもしれません。

あの頃の軍艦島

« 宇宙戦艦ヤマト建造準備にかかる工期・費用 | トップページ | 3Dプリンターで壊れたおもちゃを修理 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Googleが背負い式ストリートビューカメラのレンタル開始:

« 宇宙戦艦ヤマト建造準備にかかる工期・費用 | トップページ | 3Dプリンターで壊れたおもちゃを修理 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ