« IntelがTizan用の独自UI"Obsidian"を開発 | トップページ | iOS 7が正式発表(WWDC2013) 一般配布は秋から »

2013年6月11日 (火)

週刊ロビ 第4号(2冊目)購入

次の週刊ロビが届くのは今度の日曜日ですが、今日は第4号を購入してきました。

Img_3389

近所の本屋に8号くらいまでがたくさん売ってました。

あれ?15号まで製作してるのになぜ4号?と思われた方もいらっしゃると思いますが。

お目当てはこれ。

Img_3390

サーボモーターです。

予備を一つ持っておこうかと思って、サーボモーターの入った号を一つ手に入れたかったところで見つけました。

まだパーツ販売をやってないんですよね。予備を買うためには、まだバックナンバーを買うしかないようです。

8号にもサーボがついてくるんですが、4号の方が包装がきれいだし、ねじや頭部の予備パーツも入手できるので、こっちにしました。

ロボザックのときも予備を一個買ってましたが、いきなり一つショートしたのか、煙を吹いて壊れてしまいました。

このとき予備があったため、すぐに取替えて稼動状態に戻すことが出来ました。

たった一個動かないだけでロボットとして機能しなくなるため、やっぱり一つは予備があった方がいいかなぁと。

体の大部分が出来るまでが55号、そこからプログラムやセンサー類がついてきて完成するのが70号。

全体像が出来るまででもまだ40号分作る必要があります。

まだまだ遠い道のりですね。

ロボットの天才 (空想科学文庫)

« IntelがTizan用の独自UI"Obsidian"を開発 | トップページ | iOS 7が正式発表(WWDC2013) 一般配布は秋から »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊ロビ 第4号(2冊目)購入:

« IntelがTizan用の独自UI"Obsidian"を開発 | トップページ | iOS 7が正式発表(WWDC2013) 一般配布は秋から »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村