« Android 4.2の端末で機内モードなどのスイッチを出す方法 | トップページ | iOS 7で使っても警告されない非公式Lightningケーブル »

2013年6月24日 (月)

パソコン版”25年前の若者に言っても信じて貰えないこと”

そんなTogetterまとめ記事があったので、紹介しておきます。

#25年前の若者に言っても信じて貰えないこと パソコン編 - Togetter

抜粋すると

・ 当時のパソコン以上の性能を持った電話機を持ち歩くようになる

・ NECが普通のPCメーカーになってる

・ PCに歌を歌わせるソフトがはやる

・ メモリはGB(ギガバイト)、ディスクはTB(テラバイト)、フロッピーディスクは消滅

・ インターネットが普及し、世界中の情報を手のひらサイズの端末でどこでも見ることが出来る

といったところでしょうか。

25年前といえば、私はシャープのX1Fを使ってました。PC-88シリーズはそろそろ終焉を迎えつつあり、ビジネスもゲームもPC-98に中心が移りつつあった時代です。

ちなみに25年前は1988年。昭和にすると63年。

パソコンの歴史 1988年

シャープX1の最終形であるTurbo Z IIIや、PC-98初のラップトップ型パソコン(ノートではありません)が発売された年だそうです。

まさか翌年から”平成”という元号になるとは思っていなかった頃ですね。

一年先にどうなるかが見えなかったわけですから、25年先がまさかこんなことになってるとは思ってもいなかったことでしょう。

何事もそうですが、予測をするってことは大変なことなんですよね。

私もCAEなんていう、衝突現象を予測する業務をやってますが、ばらつきなどの不確定な条件が支配する現実の試験をぴったり予測するなんてことはほぼ不可能です。

この25年の間にジョブスのような人物が現れ、あんなのっぺりした端末をもつことがクールだとされる時代を作り出すなんて、予想できるわけありません。

もちろん、今から25年後にどうなるかなんてまったく予想がつきません。

またジョブス氏のような強烈な人物の登場で時代が大きく動くかもしれませんし、今の技術の延長で物事が動いてるだけかもしれません。

あえて予想してみると、

・ キーボードレスの入力装置が開発される(脳波で入力、など)

・ より省電力のCPUが普及し、太陽光や人の体温だけでも動くスマートフォンがでている

  (今のスマホのダウンサイジング版)

・ ドライブレコーダーならぬライフレコーダーをつけて歩く人が続出

・ 携帯回線が今の光回線並の通信速度を普通に出せるようになる

  (今でも理論上はそうなってますが)

・ 予想がつきませんが、インターネットに変わる新たなメディアが登場し「若者のインターネット離れ」が起こってるかも

・ しかし人間(日本人)は相変わらず夏になるとうなぎを食いたがる

   (ただし完全養殖うなぎができてるかも)

最後のだけは間違いなく当たると思うんですが(笑)

とりあえず、25年前から見れば夢のような技術が実現しているわけです。そのことを再確認して、今の時代の豊かさを実感することは大事なことかもしれませんね。

NEC PC-9821 MATE A PC-9821 AS2/M2ジャンク 中古パソコンデスクトップ デスクトップ なし 商品到着後レビュー書いたら送料無料 あす楽対応 SALE 【fsp2124】【中古】

« Android 4.2の端末で機内モードなどのスイッチを出す方法 | トップページ | iOS 7で使っても警告されない非公式Lightningケーブル »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

・まだ車は空を飛んでいない。

を予想してみまっす♪
「電脳コイル」っぽいデバイスは必ずあって欲しいと信じてますが・・・。

25年よりももっと昔の話。
当時、大学生だった自分の同級生で優秀な人が
「そのうち半導体で音楽が聴けるようになるよ」
と言っていたのがその後、ご存じの通り実現しましたねぇ。

そう、当時から半導体の未来ってある程度見えていましたね
(ただし、優秀は学生だけですが。)
akojiさんの予測も当たるといいですね~

では!

こんにちは、せ。さん。

確かに車は飛ばないでしょうね。飛ぶ車は今でも出てますが、量産化は厳しそうです。

ついでに、まだガソリンが使われてる、にも一票。

こんにちは、SULさん。

個人的にはキーボードに変わる入力デバイスの登場を待ちたいですね。脳内で打てるならこの上なく便利です。

ある程度の未来は予測できますが、まさにiPhoneのようなデバイスはまったく予想できなかったですね。25年後が楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン版”25年前の若者に言っても信じて貰えないこと”:

« Android 4.2の端末で機内モードなどのスイッチを出す方法 | トップページ | iOS 7で使っても警告されない非公式Lightningケーブル »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ