« A3サイズの本に対応し非破壊自炊可能なスキャナ"ScanSnap SV600" | トップページ | iOS 7では未承認ケーブルを使うと警告されるそうで »

2013年6月14日 (金)

宇宙戦艦ヤマト2199の上映館が16館に増加しうちの近所にもキター!

宇宙戦艦ヤマト2199の上映をする映画館が前回の12館から16館に増加し、うちの近所のMOVIX三好でも見られることが判明。


上映情報|宇宙戦艦ヤマト2199


ドメル「総統、一言お命じください!ヤマトを観よと!」


という感じです。


土曜日に観に行っちゃおうかな。大きな予定がなければ、もしかしたら…


宇宙戦艦ヤマト2199 6 [Blu-ray]


« A3サイズの本に対応し非破壊自炊可能なスキャナ"ScanSnap SV600" | トップページ | iOS 7では未承認ケーブルを使うと警告されるそうで »

書籍・DVD」カテゴリの記事

コメント

TV放送効果だとは思うのですが、それにしても16館は寂しいですね。
マイナー作品でも25~30館程度からスタートするのが通例ですから。

ターゲットである4~50代の懐古厨には受けている(通常、BD:DVDの販売比率は多くが4:1なのに、本作では2:1。画質への拘りより価格を重視したり、取りあえず見れればいいやという、女性や一般男性にみられる傾向)のに、目の肥えた10~30代の新規層を思ったほど獲得できていないのが原因かもしれません(というか成功作の基準とされる円盤1万枚越えが5~6作品も予想されている今期の状況が異常過ぎるのですが)。

ただ、松竹直営MOVIXのおかげか、外されがちな北海道、東北、九州を網羅しているのは立派だと思います(中国…四国…)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« A3サイズの本に対応し非破壊自炊可能なスキャナ"ScanSnap SV600" | トップページ | iOS 7では未承認ケーブルを使うと警告されるそうで »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ