Newsstand版週アスは無料でも楽しめる
週刊アスキーのNewsstand版が最近発刊されましたが、無料でも楽しめる記事があることはあまり知られていません。
週アスのNewsstand版アプリをまずiPad/iPhoneにダウンロードし、”本棚”を開くと「週アスPLUS+ vol.○」がダウンロードできます。
せいぜい数ページの書籍なので、すぐにダウンロード可能。
現時点では4まで出ており、1、2、4はiPad/iPhoneなどのアップル関係リーク情報まとめ、3はバッグ特集です。
1、2、4の中身はこんな感じにびっしりとかかれてます。
いろんなサイト情報がまとめられてて、次期iPadやiPhoneが気になる人は要チェックです。
最新号はこれ。私は紙版を買ってしまいました。
なお、週アスそのものは定期購読のみですが
増刊号は単品購入が可能。今は自作PCのやつが買えます。
で、私はこちらをNewsstand版で買ってしまいました。多分紙版を買っても自炊することになるんで、ちょうどいいです。
最近の自作PCの知識はやや不足気味、鍛え直しです。
ちょっと後ろにいるドジな子が気がかりですが。まるで私のよう。
一方でこういう記事も。
Raspberry Pi自作、といってもケースだけ自作しているわけではありません。これはこれですごい記事ですが、他にもいろいろあります。
”Newsstand”というとiOS一の邪魔アイコンとされておりますが。
覗いてみるとこんな発見をすることもあります。
![]() |
« Google Glassは将来的にはiPhoneともコンビ可能に!? | トップページ | Google Glassっぽいものは既に2001年に南極に存在 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
コメント
« Google Glassは将来的にはiPhoneともコンビ可能に!? | トップページ | Google Glassっぽいものは既に2001年に南極に存在 »
いつもおもしろい記事ありがとうございます。週アスのNewsstandいいですよね!!私も購入しています。MacFanは自動的にダウンロードされず、表紙も変わらなかったのですが、週アスは朝にはダウンロードされていますよね。電車で好きなときに読めるのでとてもお気にいりです。
投稿: かぐや | 2013年5月13日 (月) 19時16分
こんにちは、かぐやさん。
単品購入は果たしたものの、定期購読は手を出さないようにしてますが・・・そんな話を聞くと、思わず買ってしまいそうです。やっぱり面白いんですよね。
Newsstandも登場した当初よりは面白い雑誌も増えてきましたね。今月でニュートンの購読が終わってしまうので、新たな雑誌を模索中です。
投稿: arkouji | 2013年5月13日 (月) 22時50分