« Android版アプリのiPhone版を探してくれるアプリ”アンドロフォン” | トップページ | iOS 7のフラットデザインのコンセプト動画 »

2013年5月11日 (土)

手書きの数式を書くと計算できてしまうアプリ”MyScript Calculator”

私の中では久々のヒットアプリです。なんと手書きの数式を計算してくれるというアプリです。

iOS用とAndroid用とがあります。

AppStore - MyScript Calculator

Google Play - MyScript Calculator

使い方は簡単。指で描いた式を計算してくれます。

例えばルート3と描くと・・・

Img_3012

”ひとなみにおごれよ”な答えが返ってきます。

Img_3013

関数もいけます。例えばSin関数も

Img_3014

ちゃんと認識されます。

Img_3015

割り算は普通の分数でも、スラッシュ(/)でもどちらでもいけます。

Img_3018

Img_3020

%(パーセント)の計算も可能

Img_3024

Img_3025

もちろんlogもいけます。指数ももちろん認識します。

なお”log”と描くと底が10、”ln”と描くと自然対数として計算されます。logの横に小さく”2”と書けば底が2のlogを計算してくれます。

仕事柄、関数電卓をよく使いますが、いちいちボタンを探して計算してることが多いためこれは本当に便利です。早速明日から使おうかと。

できるExcel関数編 2010/2007/2003/2002対応

« Android版アプリのiPhone版を探してくれるアプリ”アンドロフォン” | トップページ | iOS 7のフラットデザインのコンセプト動画 »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
偶然ですが私も最近このアプリ入れましたけど、凄いですよね。
手書き認識も優秀ですし。

こんな素晴らしいアプリができたら、もう学生さんは数学の
勉強なんてしないんじゃないでしょうかねぇ(笑)
いやー、素晴らしいアプリです。

こんにちは、SULさん。

この識字率の高さは異常ですね。びっくりするくらい使いやすいです。

手書き認識なので、スマホよりはタブレットの方がより複雑な式がかけます。仕事柄こういう計算はよく使うので、重宝します。

でも数学の勉強はやはり避けられません。SIN関数の意味がわからなければ、計算する意味すら見出せませんから。学生時代はこういうのに頼らず、自分で計算する方が吉ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Android版アプリのiPhone版を探してくれるアプリ”アンドロフォン” | トップページ | iOS 7のフラットデザインのコンセプト動画 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ