Google Glass用にウィンクすると写真が撮影できるアプリが登場
つまり、人の目の動きを認識できるセンサーを持ってるってことですね、Google Glassって。
GIZMODO Japan:ウィンクで写真撮影できるグーグルグラスアプリが登場
Google Glassは人のウィンクを認識することが出来るそうですが、これを利用したカメラアプリが出たようです。
ただウィンクといっても「愛が止まらない」を歌っていたWinkでは・・・じゃなくて、普通のパチッとするウィンクではなく、長めに目を瞑って開くという動作をしないといけないようです。
でないと、瞬きするたびにカメラがパシャパシャしちゃいます。
このウィンク操作、他のアプリにも応用が利きそうですね。
案外音声入力以外にもいろいろな操作方法があるようです、Google Glass。
一年後くらいに出てるかもしれませんが、一体いくらくらいになるんでしょうね・・・
« ロト6の必勝法?? | トップページ | このごろよく聞く”ビッグデータ”とは何ぞや?? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
>>つまり、人の目の動きを認識できるセンサーを持ってるってことですね、Google Glassって
そうでなければ、従来のヘッドアップディスプレイと変わらず視線固定になって意味が無いのでは…
明らかに軍事技術からの転用なので、米国以外では実用化が難しそうではあります
5月15日に開催される開発者向けイベント「Google I/O 2013」では、発売時期や詳細なスペックが明らかになるかも
投稿: | 2013年5月 8日 (水) 10時28分
こんにちは、??さん。
確かにおっしゃるとおりですね。ヘッドアップディスプレイや眼鏡型カメラと同じじゃどうしようもないですね。
アメリカ以外はどうなるんでしょうね?インターネットもGPSも軍事用技術の転用が世界に広まったので、これも広まってくれればいいのですが。すべては今度のGoogle I/Oですね。
投稿: arkouji | 2013年5月 8日 (水) 19時57分