Android版アプリのiPhone版を探してくれるアプリ”アンドロフォン”
紛らわしいですが、iPhoneからAndroidではありません。
ガジェット速報:AndroidアプリのiPhone版を探すアプリ「アンドロフォン」登場
GooglePlay -アンドロフォン iPhoneアプリ変換/乗換シミュレーター
AndroidからiPhoneに乗り換える際に、同じアプリ、または類似のアプリがないかを探せるアプリ”アンドロフォン”がリリースされたそうです。無料。
初回起動時にTwitter、Facebookアカウント、またはメールアドレスが必要。
アプリを検索し、気になるアプリがあれば”気になる!”ボタンで保存、一覧をメールで送ったり、TwitterやFacebookで共有することも可能。
シェアを考えると、たしかにAndroidからiPhoneという流れが需要としては大きそうです。
依然としてドコモからiPhoneが出るといわれてますし、もしそうなればドコモユーザーでAndroidからiPhoneに乗り換えるという人も出てくるかもしれません。
こういうアプリはこれまで存在していなかったため、乗換えを考えてる人にとっては便利なアプリに違いありません。
« Google Glassっぽいものは既に2001年に南極に存在 | トップページ | 手書きの数式を書くと計算できてしまうアプリ”MyScript Calculator” »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« Google Glassっぽいものは既に2001年に南極に存在 | トップページ | 手書きの数式を書くと計算できてしまうアプリ”MyScript Calculator” »
コメント