月額980円”OCN モバイル エントリー d LTE 980”が3G端末(FOMA)対応 nanoSIM選択可能に
一日30MBまで使える、OCNの月額980円のLTEサービス”OCN モバイル エントリー d LTE 980”は、これまでLTE非対応のFOMA端末やSIMロックフリー端末には対応していませんでしたが、5月23日より改善されてました。
週アスPLUS:iPhone5やNexus7で使える!月額980円のLTE SIMが機能強化
加えてnanoSIMの提供が始まり、SIMロックフリー版iPhone 5やiPad miniでも使用可能になったそうで。
30MB/日を使い切った場合の最大速度が100kbpsから200kbpsへ引き上げられたそうです。またAmazon以外に楽天市場やNTT-Xでも買えるようになりました。
OCNですので、月額315円で使える050のIP電話サービスも合わせて提供されております。
b-mobile、IIJmio、そしてOCNエントリーと、月額1000円でそこそこ使えるモバイル回線が選べる時代になりました。
ただちょっとb-mobileだけは対応が遅れ気味。このあたりの対抗馬を出してくれるんでしょうか?
![]() |
« 運動会で300mmレンズ+ボールヘッドシューを使用 | トップページ | iPhone載せて踊りだすスタンド”フェイスタンド” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« 運動会で300mmレンズ+ボールヘッドシューを使用 | トップページ | iPhone載せて踊りだすスタンド”フェイスタンド” »
コメント