« iPhone携帯プロジェクター”ipico”買ってみた | トップページ | Google Glass用にウィンクすると写真が撮影できるアプリが登場 »

2013年5月 7日 (火)

ロト6の必勝法??

大げさなタイトルで申し訳ありません。

実績から言うと、この連休中に1000円分買って2000円当たりました。その程度で語るなと言われそうですが、まあ聞いてください。

去年夏頃から時々ロト6を買ってます。

とりあえず"ロト 当たり屋"という無料のアプリを使ってますが。

AppStore - ロト当たり屋

数字の偏りから出やすい数字を出すというだけの単純なアプリ。早々当たるものではありません。

ところがこのアプリの当選番号一覧をなんとなく見ていたら

あることに気づきました。

20130507_6_15_20

最近やたら30番台の8と9が多い

というわけで、この二つの数字と、何となく10番台と20番台が3つかたまって出ることも多いように見えたので、その辺も考慮してヤマを張ってみたわけです。

すると先日当たっちゃったんですよね。ほんとに。

浮かれてすぐ換金しちゃったので、証拠の写真はありません。すいません。

しかし数字一つのあたりがつけば、それだけで43倍当選確率が上がるわけです。

ロト6の一等が当たる確率というのは約600万分の1と言われてます。

これが43倍上げられれば(実際にはそんなに上がりませんが)、14万分の1になるわけです。

名古屋市の中で一人か、刈谷市の中で一人かというくらいの違い。結構変わります。

もっともこんな偏りがいつまでも保証されるわけではありませんが。明日には変わってしまうものかもしれません。

こういう何となく当てられるんじゃないかと錯覚しやすいのがロトくじの魅力なのかもしれません。

ところで、私には宝くじにまつわるジンクスがありまして。

それは暑い日に名古屋市内で買ったくじしか当たらない、というやつなんですが。

今回のも名古屋市緑区にあるイオン大高で買いました。

春に当たったのは初めてで、今までは夏しか当たってません。ただくじを買った日は夏日でした。

よく買うのは名鉄新名古屋駅改札そばのくじ売り場で、出張のついでに買うことが多いですね。いつぞやは10枚買ったサマージャンボに一万円と三千円の当たりがあったことも。

当たりではないですが、500万円を250番差、100万円を2番差、10万円を80番差で外した実績(?)もあり。

これが冬に買うとかすりもしないんですよね。おかげで夏は毎年宝くじ強化月間です。

ただ夏の一点買いをやると今度はかすらなくなるので、寒い時も程よく外れを買わないといけないという変なジンクスもあります。

今年くらいには当たらないかなぁ…当たったら今ならXeon Phi搭載ワークステーション買うんだ、なんて夢を描いてます。

« iPhone携帯プロジェクター”ipico”買ってみた | トップページ | Google Glass用にウィンクすると写真が撮影できるアプリが登場 »

数値解析系」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ
回転板に矢を射る宝くじなどの偶然性だけのものには
過去の結果から「予想」を引き出すのは…。

まあ"好きな数字"という主観が入れば、過去の傾向が活きてくると思うんですが。
それに人間と結果の間に「どうにでも制御できる装置」が介在するパチンコなどの場合には
もう何も言うつもりはありません。
裏ROMに替わってても「遊ぶ」側には手も足も出ない(笑)
パチンコなどを信じてる人は、確率がどうのとおっしゃるけれど
胴元が必ず儲かるシステムで一時的利益を上げても
必ず、もっと巻き上げる(笑)巧妙なシステムですからねぇ
人間(というか霊長類)なら止められなくなる「中毒症状」が典型ですね(笑)

という事で、時々「宝くじ」は買って、「参加」だけはしています(笑)
(よくこれだけ外れること(苦笑))

こんにちは、enuteaさん。

ロトくじって、海外のは数字を書いたピンポン玉が落っこちてくるような抽選方式だったと思いますが、日本でも同様なんでしょうかね?

思いのほか偏りがあるようです。ただ最近のはちょっと異常な感じですね。おそらく近いうちにこんな数字が出なくなることは間違いなさそうです。

どちらにせよ、高額なのは当たりませんねぇ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロト6の必勝法??:

« iPhone携帯プロジェクター”ipico”買ってみた | トップページ | Google Glass用にウィンクすると写真が撮影できるアプリが登場 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村