人間の脳波から生み出されるモンスターを3Dプリンターで可視化するプロジェクト
人間の脳波をスキャンして、読み取った脳波のパターンを元に図形を作り出すというプロジェクトが出資を集めてるそうです。
脳波スキャン→3Dプリントという神タッグで人間の思考を可視化? : ギズモード・ジャパン
頭の中で考えた妄想図形がそのまま3Dプリンターで製造される・・・というわけではなくて、脳波のデルタ波、シータ波、アルファ波、ベータ波のパターンからモンスターを作り出し、それを3Dプリンターで打ち出すそうです。
どんなモンスターが出てくるのかで深層心理を占えそうで面白いものが作れそうですが、人には煩悩というものがあって、それがもたらす揺らぎが製作物に与える影響というものも気がかりです。って、その辺はちゃんとフィルターされるんでしょうが。
いよいよ次は脳波を読み取るUIが主流になるかもしれません。3Dプリンターも低価格化が進み、一般人に広く使われる時代が近づきつつありますから、まさに次世代のデバイスを組み合わせて作られた製品となりそうです。
これの煩悩バージョンが出ると、きっと3Dプリンターの普及は一気にすすみ・・・ってことはないと願いたいもの。
もっとクリエイティブなきっかけで広がって欲しい技術ですね。
![]() |
« レゴブロックでRaspberry Piのケースを作ってみた | トップページ | iPhone 5Sと廉価版iPhoneは6月発表 7~9月発売か!? »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
- ChatGPTを超える!? 新しいBingのチャット機能をトライしてみた(2023.02.15)
- 車所有者要注意!車検証が変わってます!(2023.01.16)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- コロナの抗原検査キット使ってみた(2022.11.27)
« レゴブロックでRaspberry Piのケースを作ってみた | トップページ | iPhone 5Sと廉価版iPhoneは6月発表 7~9月発売か!? »
コメント