空母に3Dプリンターを搭載して兵器を作成?など
3Dプリンターの活用事例が多彩すぎて死にそうです。
まずは空母に3Dプリンターを搭載するという話。
空母に3Dプリンタ積んで、兵器もドローンもその場で作っちゃおう...という試みが米海軍で進行中 : ギズモード・ジャパン
空母に積んだ3Dプリンターを使って、Droneなどの兵器などを現地で作ってしまおうというもの。
一見無意味な気もしますが、例えば弾丸そのものを搭載するより、3Dプリンター用材料として金属の粉を積んだ方がずっと効率よく持ち運べるようです。
3Dプリンターで銃を作るという話が盛り上がってるそうですが、とうとうアメリカ軍公認の3Dプリンター兵器が出来てしまうことに。
日本でも3Dプリンターが普及すれば、何らかの問題が発生するかもしれません。
お次はわりと平和な利用法。砂糖を原料に使った3Dプリンターです。
プラスチックではなく砂糖を使う3Dプリントでケーキ屋さんが大成功 - TechCrunch
Liz von Hasselnという方が作ったというこの3Dプリンター、原材料に砂糖を使って自在な形状のお菓子を作ることが可能だとか。
元々は友人の誕生日プレゼントのために3Dプリンターを使って砂糖菓子を作ったそうですが、とうとう砂糖菓子を作るデザイン会社を設立してしまったんだとか。
材料を変えれば兵器にもお菓子にもなる3Dプリンター。
まだまだアイデアは出てきそうですね。次は一体何が作られるんでしょうか?
![]() |
3Dプリンター Airwolf 3D Printer AW3D V.5 1 LB Filament Assembled Prusa Reprap Repstrap 【並行輸入品】 |
« iPad、iPodシリーズが値上がり | トップページ | Google Glassが思いの外反発されてる理由 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
こんにちは
3Dプリンターといっても
いろんな方ほうがあるので
工夫次第では面白い事が出来ますねぇ
手前みそですが、
模型製作には
3Dプリンターって素晴らしいアイテムだと思うのですが、
なんでみんな騒がないんでしょう~
うちでは
我が家を東武ワールドスクエア化する計画(笑) 進行中です♪
投稿: ばーちゃわーるど | 2013年5月31日 (金) 14時26分
こんにちは、ばーちゃわーるどさん。
私もアイデアがあったら買ってしまいたいほど気になる存在です、3Dプリンター。でもそろそろ騒がれるんじゃないかと思います。こういうのが好きですからね、日本人。
サイトを拝見しましたが、相変わらずすごい作品群ですね。世界遺産シリーズは圧巻です。これからも頑張ってください。時々覗きにいかせていただきます。
投稿: arkouji | 2013年5月31日 (金) 22時04分