15分でGoogle Glass向けアプリが作れるテンプレートが公開
ただしWebサービス限定のようですが。
Google Glass用アプリを15分程度で作れるテンプレートが公開 | ガジェット速報
Google Glass用のアプリをたった15分で作るためのテンプレートが公開されてます( chrismaddern / google-glass-mirror-ruby-sinatra-scaffold)。
これを作成したChris Maddern氏は実際Glass用Facebookアプリを15分で作ったそうです。
上のテンプレート先のイメージを見る限り、タイトルとほぼ決まった機能が割り振られたボタンが三つ並んだインターフェースのようです。ここにそれぞれURLなどを付け加えれば完成、といったところでしょうか?
実際に一般向けにGoogle Glassが提供されるのは来年ですが、そこまでに多くの対応アプリを作っておきたいとGoogleは考えているようです。その助けとなりうるでしょうか。
私は眼鏡かけてるので、度入りかあのフレームについてる本体部分だけのGlassがほしいところ。
多分、日本導入はいつものように遅くなりそうな予感ですが、日本人って私のように眼鏡かけてる人も多いので、そのときまでには眼鏡な人用のGlassを出していただきたいなぁ。
![]() |
« ロビ12号、13号到着 | トップページ | au 6月からLTE回線速度を下り最大100Mbpsへ »
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
コメント