« iPhone 5Sと廉価版iPhoneは6月発表 7~9月発売か!? | トップページ | 新型iPhoneの発表は6月のWWDCでは行われない!? »

2013年5月30日 (木)

月額1000円以下のMVNOまとめ

週アスに格安データ通信SIMを提供するMVNOサービスがまとめられてます。

週アスPLUS:SIMフリー端末を月1000円で使えるMVNO SIMたち

いまや9つものサービスが存在するんですね。

ただ週アスの記事では比較しづらいので、これを表にしてみました。(各サービス名は略称)

サービス b-mobile IIJmio 楽天 OCN BB.excite ASAHIネット hi-ho DTI Toppa!
月額 980 945 980 980 787 785 980 490 970
標準速度 150k 200k 100k 200k 200k 128k 200k 100k 200k
LTE対応 × ×
初期クーポン 0 0 200M 30M/日 0 0 500M 0 0
追加クーポン価格 525 525 - - 525 - 472.5 263 -
SIMサイズ数 2 3 2 3 3 2 2 2 1
初期手数料 3150 3150 3150 3150 4410 3150 3150 3150 3150

※ 標準速度とは、クーポンなしあるいはクーポン切れの時の上限速度のこと。

※ IIJmioは6月以降、初期クーポンが500MBつくといわれてます。

※ SIMサイズ数が1のところは標準サイズのみ、2は標準とマイクロ、3はnanoもあるところです。

※ LTEが×のサービスのSIMは基本的にXi対応の端末は使えません。

※ LTE対応サービスは、クーポンで下り最大75Mbps、ただしhi-hoのみ下り最大112.5Mbps対応。

個人的にはIIJmioかOCNでしょうか。これだけ見るとhi-hoも捨てがたいところかも。

週アスがスマホの増刊号を出すようで、SIMフリー端末の特集も組まれるようです。

まだまだ高い日本のデータ通信料ですが、これらMVNOの盛り上がりで値下げにつながるよう期待したいですね。

IIJmio プリペイドパック microSIM

« iPhone 5Sと廉価版iPhoneは6月発表 7~9月発売か!? | トップページ | 新型iPhoneの発表は6月のWWDCでは行われない!? »

モバイル系」カテゴリの記事

Windows Phone」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月額1000円以下のMVNOまとめ:

« iPhone 5Sと廉価版iPhoneは6月発表 7~9月発売か!? | トップページ | 新型iPhoneの発表は6月のWWDCでは行われない!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村